今日はスペシャルゲストが来ているという事で、最近出来たと言う施設にやって来たネギとその仲間たち。だが、何とそこで待っていたのは他ならぬナギだった!?まさに唐突としかいえないこの展開。
つーか、起承転結で承転を飛ばして起→中略→結って感じなんだが(笑)。結果だけ持って来てしまったネギの最大目標。
よく打ち切り漫画をネタにする際に「男坂」が話題になったりしますけど、この場合いきなり坂の頂上にいて「登るの大変だったなあ」と感想を言っている様なものでしょうか?(笑)いきなり慌てて挨拶をするまき絵。その様子からすると最後の戦いには不参加だったか?「で でもナギさんお身体は」
「まだご無理は…」木乃香と刹那は事情が分かっている様で、こっちはナギ救出(?)に関わったクチかな?最終回にしてついに実現した「赤き翼」と「白き翼」の顔合わせ。
「女ばっかじゃねーか!わははははは」
「女子高だから仕方ないじゃないですか!」いきなり度付き合いをする親子。
造物主との最後の戦いがあって、苦労してナギが帰って来た…という過程が描かれれば感無量だったんだろうなあ、という気もしなくはないですね。最近の様子に盛り上がる仲間たち。何と、鳴滝姉妹に子供が!?「ほらあのクリスマスの時の向こうの双子王子と」こちらも思い切り結果だけ登場したクリスマスイベント。
ちゃんと描かれたら結構面白かったはずだと思うだけに「いきなり結果」はサプライズ感と同じくらい残念な感じがしてなりませんね。ワイワイと楽しくやっている仲間達に何やら感無量なナギ。そんな彼を解放したという始まりの魔法使いとの戦いとはどんなものだったのか…?本来最もページを割くべきところを丸々カットしてしまったこの状況。
本当に外伝連載でもしてくれないと納得がいかない様な…。
31名のクラスメイトの力があったからこそ開放出来たというネギ。今回皆忙しくて全員集まる事が出来なかった様で、そんな話にナギも会ってみたいと言うのだが…!?そんなクラスメイトの近況がここからスタート。◎出席番号1番・相坂さよ航時機でネギ等と共に大戦中の麻帆良学園に行ったりした末に地縛霊から開放。
このエピソードはちょっと面白そうですね。
やっぱ生前の彼女とも会ったりしたのかな?◎出席番号2番・明石裕奈母の遺志を継いでメガロメセンブリアのエージェントに。
高音&愛衣も同じ職場の様で、そんな彼女の活躍も気になるところ。
◎出席番号3番・朝倉和美フリーのジャーナリストとして活躍。
グレートパル様号二世を譲り受けて太陽系を股にかけて活躍したそうで、著書の「英雄二代」がベストセラーになったんだとか。
つーか、グレートパル様号二世って宇宙船仕様なのかな?◎出席番号4番・綾瀬夕映低軌道リング上にあるISSDAの事務局に勤める。
のどかと同じ部署で初恋に破れた者同士仲がいのだという。
つまりネギの本命ではなかったという事?まあ、ネギ自身大人になって色々気持ちも変わったかもしれませんがね。
なぜか軌道上でも魔法探偵をしているんだとか。それもまた面白そうではあるのだが…。
◎出席番号5番・和泉亜子高校卒業後魔法世界へ留学。
一級治癒術師の技能を得て、今は看護師としてアキラと同じ職場にいる様子。
背中の傷は魔法による治癒で完治したそうですけど、それは高校時代のエピソードなのかな?◎出席番号6番・大河内アキラ軌道エレベータ公社に入社。
史上初のエレベータキャビンアテンダントの第一期生になったらしい。
これまた最先端の職場の様で、この時代女子の憧れの職場なのかも知れませんね。
◎出席番号7番・柿崎美砂ステーションホテルのコンシェルジュに。
発展する麻帆良で仕事が増えているらしい。
軌道エレベータも出来る訳だし、それこそこれからの麻帆良は忙しいでしょうね。
◎出席番号8番・神楽坂明日菜魔法世界最古の王族の末裔であり両世界融和の象徴として活躍。
つーか、最終回思い切り空気なんだが(笑)。◎出席番号9番・春日美空ネギの計画に伴い、一時期手薄になった麻帆良学園を夕映と共に守る。
かつてネギに出した宿題は高校の卒業式の日に果たされたんだとか。
つーか、今頃そんな事言われてもなあ~(笑)。◎出席番号10番・絡繰茶々丸ネギの秘書として活躍。
過酷な環境下での太陽系開発の要となるヒューマノイドロボットのプロトタイプになったらしい。
その立役者はやはり葉加瀬か?◎出席番号11番・釘宮円エレベータにて税関勤務。
麻帆良が発展したおかげで遠出しなくても遊べるようになったと喜んでいるらしい。
その上で黒髪の犬耳が来ると目で追うそうで、未練はありあり?◎出席番号12番・古菲麻帆良で道場を開く。
年々規模を増す格闘大会を総ナメにしているそうで、それを考えてもその門下生もまた優秀なのが揃っていそうですね。
毎年正月にはネギに挑んでいるそうですけど、それでもやっぱりネギには歯が立たないのかな?◎出席番号13番・近衛木乃香偉大なる魔法使いとして活躍するはずが、ストーカー・月詠から従者を守るためドタバタな毎日との事。
2017年にネギの村の人々の石化を治癒し、それを機に結婚したそうなのだが…。
それって誰と?気になるのは刹那も同年結婚しているのだが…。
まさか女同士でなのか!?相手の名を出さないあたり、作者に上手く誤魔化されている気がするなあ(笑)。◎出席番号14番・早乙女ハルナメガロメセンブリアに本邸を構えるベストセラー作家に。
BL部門で圧倒的な人気だそうで一代一身で稼いだ額はクラスで一番なんだとか。
金にまかせて私設転移門まで造ったそうなのだが…。
そんな彼女と一緒にカモが出ているのは一緒にいるという事なのか?実はカモにとって一番のお気に入りはパル(お金?)だったのかな?◎出席番号15番・桜咲刹那コツコツ貯めたヘソクリで高速巡航宇宙艇を購入して新居に。
(3LDK+操縦室+格納庫)
宇宙時代初期の名操縦士としても名を馳せたそうなのだが…そのエピソードだとこのかとはあまり接点がない感じもします。
いや、むしろその新居にこのかもいたりして?どうでもいいけど、ヘソクリで買ったって、高速巡航宇宙艇っていくらくらいするもんなんだ!?◎出席番号16番・佐々木まき絵大学卒業後、麻帆良学園体育教師に。
て事は彼女もまた魔法先生という事になるのかな?未だにネギ一筋だそうで、
実はその真っ直ぐな思いは委員長クラスか!?実は彼女こそが本命…いや、考え過ぎか?(笑)◎出席番号17番・椎名桜子証券会社に就職。
本気を出して世界経済とかネギの計画がヤバイ事になったりしたんだとか。
その力をプラス方向に使えないかとフェイトが真剣に検討しているそうなのだが…。
実は、フェイトといい感じだったりする?嫌いが転じて好きになるとかね(笑)。◎出席番号18番・龍宮真名戦場を渡り歩く彼女。
長命の彼女は22世紀初頭の火星独立戦争にも参加。
明日菜覚醒が遅れたのはその戦争のせいだそうで、
何気に重大な事実がサラッと語られる事に(笑)。何だか彼女の戦いの記録だけで外伝が作れそうです。
◎出席番号19番・超鈴音いまや無敵過ぎる超。
自身の世界の恒久平和実現の為今日も戦い続ける正義のラスボス。
つーか、漠然とし過ぎて普段何をしているのかサッパリ分からないんだが(笑)。◎出席番号20番・長瀬楓修行の成果、生身で宇宙を渡れるようになった…
って、オイ!(笑)宇宙時代の頼れる忍者。
何だか生身で宇宙と聞いて真っ先に男塾を思い出してしまった…(笑)。◎出席番号21番・那波千鶴那波重工の代表代理として雪広あやか等と共に活躍。
ブルーマーズ計画が軌道に乗った段階で保育士の道に進む。
鳴滝姉妹の娘達を可愛がっているらしい。
これはこれでいい感じですけど、彼女がそういう道に進んだとなると、那波重工はどういう事になるのかな?◎出席番号22番・鳴滝風香
◎出席番号23番・鳴滝史伽随分と雰囲気が変わった姉妹。
クリスマスに拾った不思議な小動物はお忍びで訪れていた魔法の国の王子だった。
その後も交流を続け、高校卒業後に結婚。
現在アリアドネーに近いヘラス帝国辺境の風光明媚な古都に住んでいるそうなのだが…。
このサプライズはもう少し描かれてしかるべきなのでは?いつの間にか仮契約もしてましたし、姉妹については色々はしょり過ぎてる気が(笑)。◎出席番号24番・葉加瀬聡美テラフォーミング・軌道エレベータ建設を現実としたのは彼女の科学魔法統合の基礎理論があったればこそなんだとか。
つーか、某総督と結婚って、何処の!?何か、またすごい事になっているんだが…。
◎出席番号25番・長谷川千雨大学卒業後ガチ引きこもりのネット廃人に…
ってオイオイ(笑)。ISSDA特別顧問という地位もある様で、ただの引きこもりではない様ですがね。
◎出席番号26番・エヴァンジェリン・A・K・マクダウェルナギ復活で登校地獄から開放。
しかし、かつての様な苛烈さは息を潜め少年と少女の行く末を見守っているとの事。
ナギとどうなったかはまた別の物語だそうなのだが…。
だったら外伝に期待していいのだろーか?(笑)◎出席番号27番・宮崎のどかISSDA技術開発部勤務。
休暇にはかつての仲間と遺跡探索に駆り出されたり、アフター5には親友の副業に巻き込まれているらしい。
そんな彼女もまたネギの本命ではなかったのか?結局、この件は永遠の謎のまま処理されてしまうのでしょうか?◎出席番号28番・村上夏美コタローを追いかけたりして結局2015年に結婚。
つーか、作中で仲が描かれた上でゴールインした唯一のカップルなのか!?メインヒロインの様な最終回を迎えた夏美。
一方で、コタローもいつ何処で夏美が死角から見ているかと思うと、迂闊に浮気も出来ないか?(笑)◎出席番号29番・雪広あやか雪広コンツェルン代表としてブルーマーズ計画推進に尽力。
ISSDA設立後も常に明日菜とネギの傍にいたそうなのだが…。
ふと思ったけど、彼女はこのまま長生き出来るのだろうか?明日菜と簡単に会ってしまった事が寿命にも影響を及ぼす気もしますね。
◎出席番号30番・四葉五月フランス・中国に留学後、麻帆良に戻って超包子を切り盛り。
経営の発展と共にエレベータの民間開放を機に軌道上にも支店を出し、史上初の外食惑星間チェーンになったらしい。
これまたすごい展開を見せた彼女。そんな彼女の作中での活躍は少ない…。
◎出席番号31番・ザジ・レイニーデイ彼女は監視者である。
でもって、
設定が消化されなかったキャラの代表でもある(笑)。後に友好の使者として現れるというのは果たしていつなのか?つーか、金星の話はウヤムヤで終わりにしないで欲しいんだが…(笑)。みんな全員集めて同窓会だと盛り上がる仲間達。ナギは「もう引退だ」との事ですが、果たして宇宙時代での活躍はなかったのか?そんな彼らから見える場所には建設中の軌道エレベータが!かくして時は流れ、思いは次代につむがれて行く事に…。
『わずかな勇気が本当の魔法』
『少年少女よ大志を抱け』
『その一歩が世界を変える』という事で、最終回でした。何か、色々放り出された感もあるのですが、連載期間中は色々楽しませて抱きました。
果たして続編や外伝はあり得るのか?少ない可能性に期待しつつ、長かったネギまレビューも閉じる事にしようと思います。赤松先生、お疲れ様でした。>ネギま!サイトも減っていくことが予想されますが、更新は続ける予定です。(ネギま!部屋)ネギまのサイトは多いだけに連載終了はやはり気になります。それだけに楊さんの言葉は力強いですね。出来れば新連載がスタートするまで頑張って欲しいです。 公式サイト