fc2ブログ

2012年4月からはいけさんフロムエルで主に更新しています

2011年に買ったコミックスは1,771冊!気になったのは…?

テレビ

例年、この時期は古本屋の戯言・営業日誌さんの企画による『このマンガが凄いから読め!』に参加していました。
しかし、都合で活動休止になってしまったそうで、季節の風物詩ともいえる企画がなくなった事にガッカリした人も少なくないんじゃないかと思います。
そんな状況ですが、当ブログでは今までと同じ様な形でベストテン記事を作って見る事にしました。
今年は宝島社の「このマンガがすごい!」に参加させてもらった為、自分の挙げたトップ5をすでに知っている人もいるとは思うのですが、確認を取ったところブログでそれとは別にベストテン記事を作るのは問題ないとの事。
(聞いてみたらよそのランキング企画に参加するのも特に問題はないんだとか)。
また、「このマンガがすごい!」は本の発売時期の事もあって2010年10月~2011年9月という期間での選出である為、2011年のタイトルがラスト3ヶ月分反映されない事になっています。
そこで、この記事では2011年1月~2011年12月末までの範囲で選び直してみる事にしました。

そんな「気になったのは…?」シリーズですが、選ぶのは昨年同様に「その年に1巻目が出た真新しいタイトル」に限定。
尚且つ、買ってもいないタイトルを選ぶのはスジが通らない事から、例え好きで毎週読んでいてもそれは選外とし、自分が買ったコミックスのタイトルのみで選んでいます。
その為、「あれ?あのタイトルは?」というものもあるかも知れませんが、知っていても年内にコミックスを入手出来なかったか、買ってもランク外か、あるいはそれ以前に読んでいないものと考えて頂いていいかと思います。
そんな自分が今年買ったコミックスは1,771冊!
何と、過去最高だった昨年を100冊近く超える新記録を達成!?
って、この記事を作り始めるまで全然気付かなかった…。
道理で財布の中がお金じゃなくてレシートばっかりになる訳だわ(笑)。

今回の自分からみた年間ベストテンを決定するにあたり、まず昨年同様に月間ベストテンを12個作成。
その12の1位作品のどれかが年間トップになる訳でまずそれを選定します。
次の年間2位作品は残った11の1位作品+1位が抜けた月の2位作品の12から再び選定。
3位はさらにひとつ繰り上がった作品を含めた12から選ぶ…というのをどんどん続けていくと結構納得のいくランキングが出来上がる、という訳です。
最も、それでもどうしても優劣が決められないものもあり、そういう時は2冊が店頭にあって一冊分しか買うお金がなかったと仮定し、どちらを優先して買うかを考えてみました。

という事で、それなりに納得なランキングを作った訳ですけど、所詮は個人的な意見であり、趣味や嗜好が偏ってしまっているのは仕方ありません。
ですので、これをそのまま鵜呑みにはせず、一つの意見として眺めて頂ければ幸いです。

と、前置きしておいて…。

趣味と歪んだ自分の眼が選んだ2011年のコミックスベスト130はこれだ!!

という事で、昨年以上に下まで見るのが面倒な記事にお付き合いください(笑)。


第130位 青春オンエアー
青春オンエアー (ヤングキングコミックス)青春オンエアー (ヤングキングコミックス)
ポン貴花田

少年画報社 2011-03-10
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第129位 女子攻兵
女子攻兵 1 (BUNCH COMICS)女子攻兵 1 (BUNCH COMICS)
松本 次郎

新潮社 2011-11-09
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第128位 ヤマダのオロチ
ヤマダのオロチ 1 (電撃コミックス)ヤマダのオロチ 1 (電撃コミックス)
松本 ミトヒ。

ヤマダのオロチ(2) (DC)


声優もの「青春オンエアー」が第130位。
第129位「女子攻兵」はまさかの巨大・女子高生バトルもの。
第128位「ヤマダのオロチ」は女の子の姿をしたヤマタノオロチものです。

第127位 サクラダリセット
サクラダリセット (1)  CAT,GHOST and REVOLUTION SUNDAY (角川コミックス・エース 351-1)サクラダリセット (1) CAT,GHOST and REVOLUTION SUNDAY (角川コミックス・エース 351-1)
吉原 雅彦 河野 裕

サクラダリセット (2)    CAT,GHOST and REVOLUTION SUNDAY (角川コミックス・エース 351-2)


第126位 羊の木
羊の木(1) (イブニングKC)羊の木(1) (イブニングKC)
いがらし みきお 山上 たつひこ

講談社 2011-11-22
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第125位 ももそら
ももそら (ジャンプコミックスデラックス)ももそら (ジャンプコミックスデラックス)
イトカツ

集英社 2011-11-04
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


少年エース「サクラダリセット」が第127位。
イブニングの意欲作「羊の木」は第126位。
血のつながらない母娘もの「ももそら」が第125位です。

第124位 男子の魔女
男子の魔女(1) (KCデラックス)男子の魔女(1) (KCデラックス)
安原 いちる

男子の魔女(2) (KC DX)


第123位 三日月がわらってる
三日月がわらってる 1 (ヤングチャンピオン烈コミックス)三日月がわらってる 1 (ヤングチャンピオン烈コミックス)
艶々

秋田書店 2011-10-20
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第122位 ハナコ@ラバトリー
ハナコ@ラバトリー(1)(CRコミックス)ハナコ@ラバトリー(1)(CRコミックス)
秋★枝 施川 ユウキ

ハナコ@ラバトリー(2)(完) (CRコミックス) (CR COMICS) 伊藤さん―秋★枝短編集 (MFコミックス フラッパーシリーズ)


第121位 ネクログ
ネクログ(1) (アフタヌーンKC)ネクログ(1) (アフタヌーンKC)
熊倉 隆敏

ネクログ(2) (アフタヌーンKC)


その名の通り魔女になった男子がパートナーの女と戦う「男子の魔女」が第124位。
女教師がやたらとエロい「三日月がわらってる」が第123位。
トイレのハナコさん「ハナコ@ラバトリー」は第122位。
性転換コミック特集でも取り上げた「ネクログ」が第121位です。

第120位 たべるダケ
たべるダケ

月刊!スピリッツ「たべるダケ」です。
正にタイトルに偽り無し!
色んなところで色んなものをただ食べるだけ!
そんな彼女には名前もなく、ただその至福の笑顔で周囲の人々を幸せにするのです。

そんな一風変った料理マンガ「たべるダケ」。
ちなみに作者は元栄養士なんだとか。
「あのうさくんもこっそりエール!!」なんて帯にもあるし…実は思った以上に注目されているのかも?
たべるダケ 1 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)たべるダケ 1 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)
高田 サンコ

小学館 2011-11-30
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第119位 少女幻葬ネクロフィリア
少女幻葬ネクロフィリア 1 (ヴァルキリーコミックス)少女幻葬ネクロフィリア 1 (ヴァルキリーコミックス)
カズミヤアキラ

キルタイムコミュニケーション 2011-12-21
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第118位 亭主元気で犬がいい
亭主元気で犬がいい 1 (ビッグコミックス)亭主元気で犬がいい 1 (ビッグコミックス)
徳弘 正也

亭主元気で犬がいい 2 (ビッグ コミックス) 亭主元気で犬がいい 3 (ビッグ コミックス)


第117位 ばくだん!~幕末男子~
ばくだん!~幕末男子~(1) (少年マガジンコミックス)ばくだん!~幕末男子~(1) (少年マガジンコミックス)
加瀬 あつし

ばくだん!~幕末男子~(2) (講談社コミックス)


屍体である姉を一体いつまで守りきれるのか?
第119位はコミックヴァルキリー「少女幻葬ネクロフィリア」。

第118位は徳弘正也が小学館に登場!
犬として甦った亭主とその妻を描く「亭主元気で犬がいい」。

第117位はタイムスリップもの。
少年マガジンの意欲作「ばくだん!~幕末男子~」だ!


第116位 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん とっておきの嘘
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん とっておきの嘘 (角川コミックス・エース 317-1)嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん とっておきの嘘 (角川コミックス・エース 317-1)
佐藤 敦紀

角川書店(角川グループパブリッシング) 2011-01-07
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第115位 モテ虫王者カブトキング
モテ虫王者カブトキング 1 (ジャンプコミックス)モテ虫王者カブトキング 1 (ジャンプコミックス)
尾玉 なみえ

集英社 2011-05-02
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第114位 るみちゃんの事象
るみちゃんの事象 1 (ビッグ コミックス)るみちゃんの事象 1 (ビッグ コミックス)
原 克玄

小学館 2011-12-27
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第116位はヤングエースで連載していた「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん とっておきの嘘」。
尾玉なみえ脅威の昆虫ギャグ「モテ虫王者カブトキング」は第115位。
第114位はスピリッツで異彩を放つ「るみちゃんの事象」を!

第113位 誘爆発作
誘爆発作

シリウス別冊「NEMESIS」連載「誘爆発作」です。
ある日、頭の中に響く謎の声を聞く久我真咲。
だが、それは同じ様に彼女の声を聞いていた武藤勘二の声だった。
そんな彼から連絡が入り、互いに実在する事を確認する真咲たち。
そんな中、自分と全く同じリズムで呼吸をしている事に気付き、心臓病の自分と心臓を共有している関係になっている事に気がつく勘二だったのだが…!?

サスペンスタッチで展開するストーリーといい、なかなか引き込まれるものがあるこの作品。
作者はこの作品でデビューだそうで、今後にも期待させられます。

誘爆発作(1) (シリウスコミックス)誘爆発作(1) (シリウスコミックス)
岡村 星

誘爆発作(2) (シリウスKC)


第112位 GATE7
GATE7

CLAMPの新作「GATE7」が第112位。
まさかジャンプ系列に登場するとは思いもしませんでしたよ!
果たして過去のヒット作の様にアニメ化して大ヒットとなるのか?
これからどんな戦国武将の名前が出て来るのかも注目ですね。
GATE7 1 (ジャンプコミックス)GATE7 1 (ジャンプコミックス)
CLAMP

GATE7 2 (ジャンプコミックス)


第111位 magico
magico 1 (ジャンプコミックス)magico 1 (ジャンプコミックス)
岩本 直輝

magico 2 (ジャンプコミックス) magico 3 (ジャンプコミックス)


第110位 BLOOD PARADE
BLOOD PARADE(1) (Gファンタジーコミックス)BLOOD PARADE(1) (Gファンタジーコミックス)
唐沢 一義

スクウェア・エニックス 2011-12-27
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第109位 おいしい学び夜
おいしい学び夜(1) (モーニングKC)おいしい学び夜(1) (モーニングKC)
大井 昌和 北島 和洋

講談社 2011-10-21
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


少年ジャンプ連載中「magico」は第111位。
Gファンタジーでついに連載に昇格となった「BLOOD PARADE」は第110位。
モーニングツーの料理学校もの「おいしい学び夜」が第109位です。

第108位 Holy knight
Holy Knight 1Holy Knight 1
宮崎 摩耶

ジーオーティー 2011-07-25
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第107位 曇天・プリズム・ソーラーカー
曇天・プリズム・ソーラーカー 1 (ジャンプコミックス)曇天・プリズム・ソーラーカー 1 (ジャンプコミックス)
村田 雄介 太田垣 康男

曇天・プリズム・ソーラーカー 2 (ジャンプコミックス) ヘタッピマンガ研究所R (ジャンプコミックス) アイシールド21イラスト集 FIELD of COLORS (ジャンプコミックス)


OVA化も決まっている「Holy knight」が第108位。
第107位は「アイシル」村田雄介が描いた「曇天・プリズム・ソーラーカー」です。

第106位 フキゲンシンデレラ
フキゲンシンデレラ1

電撃ジャパンコミックス「フキゲンシンデレラ」が第106位。
実は性転換コミック特集用としてずっと記事を準備していたのですが、結局今になってしまいました。

ある日の午後、突然女になってしまった神無春彦。
何が起きたのかも分からず、「これは夢だ」と街の中を走り回る春彦だったのだが…!?

そんな春彦に対し、いきなり襲って来る浮浪者。
服がブカブカで動きにくい上、力が出ない為に犯される危機に陥るのだが…。
冒頭からそれって、スゴイ急展開だよなあ~。
フキゲンシンデレラ2

助けてくれた女性にも自分が男だったとは信じてもらえず、家に戻ってシャワーを浴びる春彦。
ここで初めて自分の全身を見る事に。
エロ漫画だったらここでHな展開にもなるところですけど、春彦はただ絶望して号泣。
裸のまま布団に潜ってしまった春彦だったのだが…。
いきなり元の男に戻ってしまった!?

訳が分からないものの、男として再び学校に行く事になった春彦。
体育の授業で水泳をやる事になった春彦たちだったのだが…。
フキゲンシンデレラ3

何と、今度は水泳の授業中に女になってしまったのだ!!
あるいは何かの天罰が下ったのか?
どうやら12時になる度に性別が逆転するらしい。
そんなシンデレラの様な呪いによって一日の半分を女として過ごさなくてはならなくなった春彦。
一体、彼の身に何が起きているんだ!?

TSネタとしても楽しいこの作品。
今後の展開が非常に楽しみです。
フキゲンシンデレラ(1) (電撃ジャパンコミックス) (電撃ジャパンコミックス ム 1-1)フキゲンシンデレラ(1) (電撃ジャパンコミックス) (電撃ジャパンコミックス ム 1-1)
村山 渉

アスキー・メディアワークス 2011-09-14
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第105位 ビッグオーダー
ビッグオーダー (1) (角川コミックス・エース 129-23)ビッグオーダー (1) (角川コミックス・エース 129-23)
えすの サカエ

角川書店(角川グループパブリッシング) 2011-12-22
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第104位 BUYUDEN
BUYUDEN 1 (少年サンデーコミックス)BUYUDEN 1 (少年サンデーコミックス)
満田 拓也

BUYUDEN 2 (少年サンデーコミックス) BUYUDEN 3 (少年サンデーコミックス)


第103位 となりの関くん
となりの関くん① (MFコミックス フラッパーシリーズ)となりの関くん① (MFコミックス フラッパーシリーズ)
森繁拓真

となりの関くん 2 (MFコミックス フラッパーシリーズ)


「未来日記」の作者による新作「ビッグオーダー」が第105位。
特殊能力バトルはやはり見ていて熱いですね。

少年サンデー「BUYUDEN」は第104位。
果たして「MAJOR」を超える大作に成長を遂げるのか?

コミックフラッパー「となりの関くん」は第103位に。
ひたすら授業中一人遊びをする関くんの成績はいかに!?(笑)


第102位 不老姉弟
不老姉弟

少女マンガ誌は読んでいる数もそうは多くないのですが、花とゆめはずっと買っていて、そんな新人作品である「不老姉弟」を102位に。
考えてみると気になるタイトルは他にもいくらでもあるのですが、その中でもちょっと印象に残りました。

双子の大輔と恭子はいつでも一緒。
実は、二人は極度の霊媒体質で、一人でいると霊に取り憑かれてしまうのだ!
二人でいると霊を弾き飛ばせるという事で、何と高校生になっても異常なくらいベタベタする事に。
お風呂はもちろん寝るのも一緒という姉弟に、周囲の者は異様な目を向けるのだが…!?

基本は心霊ネタで、色々な霊と関わる訳ですけど、とにかく姉弟ベッタリという設定がインパクト大!
男女別に体育の授業があろうがおかまいなしに男子の体育に混ざって来る姉の行動力が恐ろしいです(笑)。

不老姉弟 (花とゆめCOMICS)不老姉弟 (花とゆめCOMICS)
師走ゆき

白泉社 2011-07-20
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第101位 インセクツR
インセクツR (1) (バーズコミックス)インセクツR (1) (バーズコミックス)
杉山 敏

インセクツ 4 (バーズコミックス) インセクツ 3 (バーズコミックス) インセクツ 2 (バーズコミックス) インセクツ 1 (バーズコミックス)


虫パニックもの「インセクツ」の新シリーズ「インセクツR」が第101位。
今度は横浜みなとみらいが壊滅する事態に!?


という事で、ここからベスト100です。

第100位 誰かカフカを守って
誰かカフカを守って 1 (BUNCH COMICS)誰かカフカを守って 1 (BUNCH COMICS)
井田 ヒロト

誰かカフカを守って(2)(完) (バンチコミックス)


第99位 この彼女はフィクションです。
この彼女はフィクションです。(1) (少年マガジンコミックス)この彼女はフィクションです。(1) (少年マガジンコミックス)
渡辺 静

この彼女はフィクションです。(2) (少年マガジンコミックス) この彼女はフィクションです。(3) (少年マガジンコミックス) この彼女はフィクションです。(4) <完> (講談社コミックス) このお姉さんはフィクションです!?(1) (アクションコミックス(コミックハイ!))


コミック@バンチ「誰かカフカを守って」がジャスト100位!
ちなみに2巻で完結になるんだとか。

第99位は少年マガジンでの連載を終えた「この彼女はフィクションです。」。
こちらはすでに全4巻が出揃っています。


第98位 リバーシブルマン
リバーシブルマン

そのビジュアルが衝撃的だった「リバーシブルマン」が98位。
「ウラガエリ」という変死体が発見され、大騒ぎになる都内某公園。
だが、その真実はある少女だけが知っていた。
姉の仇を討とうと、自身の「ウラガエリ」に耐えながら、体の中に仕込んだ武器を取り出すのだが…!?

とにかくビジュアルがグロくて読む人を限定する感じがするのですが、それもあってかなり印象に残った作品でした。
この武器を取り出すシーンも結構グロいのですが、真のグロさは人間が裏返るシーン。
もしそんなのを目の前で見せられたら一生のトラウマになってしまうでしょうね。
そんな「ウラガエリ」に耐え、表裏両用人間(リバーシブルマン)となった北原ルナの運命は?
という事で、この後の展開が何とも気になるところです。
リバーシブルマン 1巻 (ニチブンコミックス)リバーシブルマン 1巻 (ニチブンコミックス)
ナカタニD.

日本文芸社 2011-05-28
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第97位 デーモン72
デーモン72(1) (アフタヌーンKC)デーモン72(1) (アフタヌーンKC)
上田 悟司 光永 康則

講談社 2011-08-05
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第96位 はぢがーる
はぢがーる (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)はぢがーる (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
みやび あきの

芳文社 2011-12-12
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第95位 おとりよせ王子飯田好実
おとりよせ王子飯田好実 1 (ゼノンコミックス)おとりよせ王子飯田好実 1 (ゼノンコミックス)
高瀬 志帆

徳間書店 2011-11-19
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


good!アフタヌーン「デーモン72」が第97位。
女子高生が次々と恥ずかしいチャレンジをする「はぢがーる」が第96位。
第95位はコミック@バンチ「おとりよせ王子飯田好実」。
これを見ているとネットで色々注文したくなります(笑)。


第94位 鏡面のシルエット
鏡面のシルエット

good!アフタヌーン連載「鏡面のシルエット」が94位。
農業を営み、平穏に暮らしていただけの少年・テシオ16歳。
だがある日、宮廷に連れて来られて彼は自分にそっくりな次期君主のエルナビスタ・レオポリュード公女殿下と遭遇する。
まさかの出会いに衝撃を受けるテシオ。
何と、そんな彼にナオエ隊長はエルナの「影」を務める様に言い出したのだ!
かくして、まさかの女装生活を強要される事になったテシオだったのだが…?

女の「影」を男が務めるという時点で色々ありえないのですが、そこはやはり女装ものの面白さというところでしょうか?
似た題材である「少年王女」と併せて読むと尚面白いかもしれません。
鏡面のシルエット(1) (アフタヌーンKC)鏡面のシルエット(1) (アフタヌーンKC)
影崎 由那 永山 珠瀬

講談社 2011-08-05
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第93位 九十九のあまのじゃく
九十九のあまのじゃく

まんがタイムきららフォワード連載「九十九のあまのじゃく」が93位。
突然、天邪鬼のタタリによってツノが生えてしまった中学生・天宮アヤカ。
母の勧めで九十九の村にやって来た彼女はその地で本物の天邪鬼・ナユタに遭遇する。
もしこのままツノが生えたままなら、いずれは自分も本物の妖怪・天邪鬼になると言われ、しばらくこの村で生活する事になったアヤカだったのだが…?

そんな彼女の前に次々と現れる妖怪たち。
実は、この村は妖怪の隠れ里だったのだ!!
果たして彼女はこのまま天邪鬼になってしまうのか?
(実は最近連載の方で衝撃の事実が明らかに!)
という事で、2巻が出るのが楽しみなところです。
九十九のあまのじゃく (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)九十九のあまのじゃく (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
コバヤシ テツヤ

九十九のあまのじゃく (2) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)


第92位 ヨメキン[ヨメとド近眼]
ヨメキン[ヨメとド近眼](1) (イブニングKC)ヨメキン[ヨメとド近眼](1) (イブニングKC)
葛西 りいち

ヨメキン[ヨメとド近眼](2) (イブニングKC) そんなんだからおまえらは。 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)


第91位 コードギアス漆黒の蓮夜
コードギアス 漆黒の蓮夜 (1)コードギアス 漆黒の蓮夜 (1)
たくま 朋正

コードギアス 漆黒の蓮夜 (2) (角川コミックス・エース 175-8) コードギアス 漆黒の蓮夜 (3) (角川コミックス・エース 175-9)


第90位 凍牌~人柱篇~
凍牌 人柱篇 1 (ヤングチャンピオンコミックス)凍牌 人柱篇 1 (ヤングチャンピオンコミックス)
志名坂 高次

秋田書店 2011-10-20
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第92位はイブニングの漫画家夫婦物語「ヨメキン」。
第91位は言わずと知れたコードギアスの新作「コードギアス漆黒の蓮夜」。
第90位はこちらも新シリーズとなった「凍牌~人柱篇~」です。
しかし、「凍牌」もホント恐ろしい事になったもんです。


第89位 まおまりも
まおまりも1

性転換コミック特集でも取り上げた「まおまりも」が第89位。
すでに連載は終了してしまいましたが、いいエンディングだったと思います。
果たして作者の次なる作品はどんなジャンルになるのか?
ちなみに完結となる4巻は2月に予定されている様です。
まおまりも 1 (ジェッツコミックス)まおまりも 1 (ジェッツコミックス)
堀北 蒼 谷澤 史紀

まおまりも 2 (ジェッツコミックス) まおまりも 3 (ジェッツコミックス) まおまりも(4)(完) (ジェッツコミックス)


第88位 water cube
water cube1

コミックアーススター連載「water cube」が第88位。
イケメンで優等生だった水希大祐。
だが、プールを盗撮しているところを見つかってしまい、何と無理矢理女装させられ女子水球部のメンバーに入れられてしまった!?
水球部創設の為とはいえ、架空の女子生徒をでっちあげてしまった黒田先生。
そんな彼の夢に付き合わざるを得なくなった大祐だったのだが…!?

それにしても…教師が率先して男子生徒を女子の中に放り込むというのはさすがに問題があり過ぎなのでは?
パレない様に毛まで剃ってあげたりと、無理矢理メンバーに加えたにしては先生も何だか楽しそうです(笑)。
water cube2

かくして、女子の水着を着て戦場へ!
相当恥ずかしい事になってしまった大祐。
だが、水球部のメンバーを見たら気が変った?
「まあ…一ヶ月くらいなら我慢しようかな」
そんな彼の危ない水球部活動は始まったばかりだ!
water cube(1) (アース・スターコミックス)water cube(1) (アース・スターコミックス)
河 一權 中村珍 中澤泉汰

泰文堂 2011-10-12
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第87位 ソウルメッセンジャー
ソウルメッセンジャー 1 (ジャンプコミックスデラックス)ソウルメッセンジャー 1 (ジャンプコミックスデラックス)
きたがわ 翔 藤沢 とおる

ソウルメッセンジャー 2 (ジャンプコミックスデラックス)


第87位は雑誌の終了と共に完結してしまった「ソウルメッセンジャー」。
性転換コミック特集も一応予定しています。


第86位 機動戦士ガンダム 超超(ハイパー)お父さんドズル~やらせはせんぞう物語~
超超お父さんドズル3

ガンダムエース「超超お父さんドズル」が第86位。
まさかのドズル主人公?と思いきや、大活躍するのはミネバ・ザビ。
赤ん坊になったり少女になったりと変幻自在な彼女ですが、ある日ギレンがそんなミネバに変身する事態が?
性転換コミック特集でも取り上げたこの作品。
何だかんだで毎回楽しみにしているのは自分だけではないはずだ!
…よね?(笑)
機動戦士ガンダム 超超お父さんドズル ~やらせはせんぞう物語~ (1) (角川コミックスエース)機動戦士ガンダム 超超お父さんドズル ~やらせはせんぞう物語~ (1) (角川コミックスエース)
井上 行広 矢立 肇

角川書店(角川グループパブリッシング) 2011-08-25
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第85位 ペーパーウエイトアイ
ペーパーウエイトアイ

コミックフラッパー「ペーパーウエイトアイ」が第85位。
内気な女子大生にして人形作家でもある桐生マリエ。
そんな彼女の作った人形がギャラリーから盗まれる事件が勃発する。
だがそれは、人形たちが「カレル」という青年に招待されたからだった!?
カレルの屋敷に拉致されたマリエの前に姿を見せた「生きた人形」たち。
「君は黄金の手の持ち主だからね」
そんな彼女に「ヒト」を作って欲しいと言うカレルだったのだが…!?

生きた人形によるバトルというと「ローゼンメイデン」を思い出します。
そう考えると主人公マリエは言わばローゼン?
ちなみに2巻で完結となる様で、個人的にはもう少し続いて欲しかったですね。
ペーパーウエイト アイ1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)ペーパーウエイト アイ1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
田沢 孔治 さかもと 麻乃

ペーパーウエイト アイ(2)(完) (MFコミックス フラッパーシリーズ)


第84位 女の穴
女の頭1

性転換コミック特集で取り上げた「女の頭」が収録された「女の穴」が第84位。
とにかくタッチが独特で、不思議な気分にさせられます。
ところで12月に復刊するはずだったコミックリュウですけど結局3月になっちゃったみたいですね。
作者の新作も読みたいですし、何とかこれ以上は伸びないでもらいたいですね。
女の穴(リュウコミックス)女の穴(リュウコミックス)
ふみふみこ

徳間書店 2011-09-13
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
>


第83位 エスニシティゼロワン
エスニシティ ゼロワン 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)エスニシティ ゼロワン 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
多田乃 伸明

エスニシティ ゼロワン2 (MFコミックス フラッパーシリーズ)


第83位はコミックフラッパー「エスニシティゼロワン」。
「70億の針」が好きだった人は必見!


第82位 マンけん。
マンけん

サンデーGX連載「マンけん。」が第82位。
主人公・日傘倖は文武両道の女子高生。
だが、中学の時に高学館の新人賞を受賞したプロの漫画家という側面を持っている。
そんな彼女の前に現れたのは日仏ハーフで生粋のオタク少女・豊崎アリス。
ひたすら授業中も漫画を描き続ける彼女にキモイという印象しかなかった倖だったのだが…!?

みんなにバカにされても漫画はやめないと言う彼女に目からウロコが落ちたかの様な倖。
ついには漫研に誘われる事になり、今まで知らなかった世界に触れる事になる訳です。
プロがマン研に入るという、ある意味順番が逆なのも面白いのですが、そんな彼女がずっと正体を隠しているのがまたいいですね。
正体を隠したヒロインがいつバレる事になるのかも含め、今後が気になるタイトルです。
マンけん。1 (サンデーGXコミックス)マンけん。1 (サンデーGXコミックス)
加瀬 大輝

小学館 2011-10-19
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第81位 ヒル
ヒル 1 (BUNCH COMICS)ヒル 1 (BUNCH COMICS)
今井 大輔

新潮社 2011-09-09
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第80位 最後は?ストレート!!
最後は?ストレート!! 1 (少年サンデーコミックス)最後は?ストレート!! 1 (少年サンデーコミックス)
寒川一之

最後は?ストレート!! 2 (少年サンデーコミックス) 最後は?ストレート!! 3 (少年サンデーコミックス) 最後は?ストレート!! 4 (少年サンデーコミックス)


第79位 ココロの飼い方
ココロの飼い方(1) (ヤングマガジンコミックス)ココロの飼い方(1) (ヤングマガジンコミックス)
コタニ ヨーコ

ココロの飼い方(2) (ヤンマガKCスペシャル) ココロの飼い方(3) (ヤングマガジンコミックス) ココロの飼い方(4) (ヤンマガKCスペシャル)


第81位はコミック@バンチ「ヒル」。
第80位は少年サンデーの野球もの「最後は?ストレート!!」。
第79位はヤングマガジンで特殊なカップルを描く「ココロの飼い方」を!

第78位 少年王女
少年王女

コミックシルフ連載「少年王女」が第78位。
女が尊ばれ男が卑しまれる女王の国・モーリアン王国の少年アルベール。
女王の聖誕祭で沸く街で彼は奴隷商人に攫われ、貴族の男に買われてしまう。
そんな彼を待っていたのはこの国の王女・アクレシア・リュミエールだった。
男でありながら瓜二つのアルベールに対し、自分の代役になる様に命令するアクレシアだったのだが…?

やっている事は「鏡面のシルエット」と同じなのですが、女が男を支配する世界という事で、こちらの方がより過酷な感じがします。
その上、1巻のラストでは思わぬ事件が発生し、アルベールも大変な事に!?
果たしてアルベールはこれからどうなってしまうのか?
コレの為だけにシルフを買っているのは自分だけではないはずだ!
…と思いますけど、実際どうなのかな?(笑)
少年王女 1 (シルフコミックス 28-2)少年王女 1 (シルフコミックス 28-2)
雪広 うたこ

アスキー・メディアワークス 2011-09-22
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第77位 UZSHI-ウツシ-
ウツシ

少年シリウス「ウツシ」が第77位。
国民の順位が「人間価値基準」によって定められるという日日国。
そこでは順位の高い者が死に瀕した時、低い者の命が移植されるのだという。
そんな生命移植を執行する者は特殊国家公務員・通称ウツシ。
好き勝手やっていた芹崎トキオの前にウツシの桜子が現れるのだが…!?

命の提供者(ドナー)に選ばれた者は例外なく死亡しており、その絶対的な絶望感はデスノートなんかにも通じるものがあります。
そんな残酷な行為に関わっているのに桜子が常に笑顔でいるのは自分の仕事に誇りを感じているからなのか?
2巻ではそんな桜子まで命の提供者に選ばれる危機が!?
という事で、興味がある方は是非読んでみて下さい。
UZSHI-ウツシ-(1) (シリウスコミックス)UZSHI-ウツシ-(1) (シリウスコミックス)
マツダ アヤコ

UZSHI-ウツシ-(2) (シリウスKC)


第76位 SEASONS~なつのひかりの~
SEASONS~なつのひかりの~ (サンデーGXコミックス〔スペシャル〕)SEASONS~なつのひかりの~ (サンデーGXコミックス〔スペシャル〕)
高橋 しん

小学館 2011-09-17
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第76位は高橋しんの短編集「SEASONS~なつのひかりの~」です。
最近ヤンマガでも連載をスタートさせたりと意欲的な高橋氏。
「花と奥たん」は結局どうなっちゃうのかな?(笑)

第75位 七月の骨
七月の骨

月刊!スピリッツ連載「七月の骨」が第75位。
吉田聡版「アオイホノオ」といった作品で、20歳の青年・時田サトシの漫画道が描かれています。

「うる星やつら」が表紙のサンデーを読んで涙を流す時田サトシ。
「まんがだよ母ちゃん!」

友人たちがそれぞれの道に進もうとする中、時田サトシは原稿と格闘していた。
枠線も満足に引けないサトシだったが、ついに処女作「ポラロイドキューピー」を完成。
少年誌で描いていたというプロの作家に連絡を取り、描いた漫画を読んでもらう事になったサトシだったのだが…!?

この漫画家ストーリーが何処まで実話なのかは分かりませんが、「ポラロイドキューピー」は実在しており、コミックス1・2巻の巻末にオマケとして収録されています。
さらにアイデアの走り書きまで収録されており、ファンとしてはたまらないものがあると思います。
舞台は「湘南爆走族」でブレイクする1年前の1981年。
恐らくここから一気にデビューに向かって行くはずで、今後の展開が実に楽しみなところです。
七月の骨 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)七月の骨 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)
吉田 聡

七月の骨 2 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)


第74位 性なる嘘つき-おりもとみまなチェンジH短編集
転入生2

「チェンジH」シリーズで毎回意欲的に新作を描き続けたおりもとみまなの短編がついに一冊のコミックスに!
それだけでも嬉しいこの作品。
個人的には画像の「転入生」が最高でしたね。
身体が入れ替わってそれで良しとする終わり方といい、今後が非常に気になる内容でした。
いっその事「転入生」だけでシリーズ化して欲しいと思うのですが、さすがにそれは難しいのかな?
また、今年復活する予定になっている新チェンジHにも期待しているところです。
性なる嘘つき―おりもとみまなチェンジH短編集 (TSコミックス)性なる嘘つき―おりもとみまなチェンジH短編集 (TSコミックス)
おりもと みまな

少年画報社 2011-11-19
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第73位 くさかんむり
くさかんむり1

月刊!スピリッツ連載「くさかんむり」が第73位。
藤井結花は一見普通の女性。
だが、その正体は植物を自在に操る事が出来る異能力者「くさかんむり」だった。
そんな彼女を狙うのは動物を使役する闇の異能力集団「けものへん」の男たち。
彼らの目的は異能力を継承する子供を「くさかんむり」に無理矢理産ませる事だった!?

「けものへん」の八咫烏に家を突き止められてしまった結花。
部屋にはいざという時の為に沢山の植物が置かれていたが、彼女の能力を知っている事からすでにボロボロにされてしまった様子。
家は彼が操る沢山のカラスに囲まれており、何とか自力で突破しなくてはならなくなった結花だったのだが…。
そんな彼女の手にはクリスマスの飾りにあった松ぼっくりが?

何と、彼女はそんな松かさの種を彼の口に押し込んでしまったのだ!!
くさかんむり2

「お前の体内で今、松が芽を出す」
あっという間に巨大な松に成長を始め、八咫烏は文字通り即死!
「“人”を蹂躙することによってのみ生きるのが“けもの”の力なら、私が滅ぼす」
そんな彼女に安らぎの日は訪れるのか…?

という事で、「ゴールドエクスペリエンス」な能力が楽しい「くさかんむり」。
次々に迫って来る「けものへん」の能力者も注目だ!
くさかんむり 1 (ビッグ コミックス)くさかんむり 1 (ビッグ コミックス)
竹村 いづみ

くさかんむり(2) (ビッグ コミックス〔スピリッツ〕)


第72位 エリア51
エリア51

コミック@バンチ連載「エリア51」が第72位。
存在しない事になっているアメリカ51番目の州「エリア51」。
そこにはモンスター、UMA、神ら世界中の異形が集められているのだという。
そんな人口過密な無人地帯で探偵業を営む真鯉徳子・通称マッコイは今日もネッシーやアーサー王に対し、付喪神の銃を放つのだ…!!

出て来るモンスターは他にも吸血鬼や酒呑童子、ペナンガランに天照大神にマンドレイクなど実に様々で、それらを見ているだけでも楽しくなってしまいます。
独特のタッチは好き嫌いが分かれそうな気がしますが、興味を持った人は是非一度手に取ってもらいたいですね。
エリア51 1 (BUNCH COMICS)エリア51 1 (BUNCH COMICS)
久 正人

エリア51 2 (BUNCH COMICS)


第71位 まおゆう魔王勇者「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」
まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 (1) (角川コミックスエース)まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 (1) (角川コミックスエース)
石田 あきら 水玉 蛍之丞

まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 (2) (角川コミックス・エース 264-5) まおゆう魔王勇者~丘の向こうへ 1 (チャンピオンREDコミックス) まおゆう魔王勇者(1) (ファミ通クリアコミックス)


第70位 アグリッパ-AGRIPPA-
アグリッパ―AGRIPPA― 1 (ジャンプコミックス)アグリッパ―AGRIPPA― 1 (ジャンプコミックス)
内水 融

アグリッパ―AGRIPPA― 2 (ジャンプコミックス)


第69位 りびんぐでっど!
りびんぐでっど! 1 (少年チャンピオン・コミックス)りびんぐでっど! 1 (少年チャンピオン・コミックス)
さと

りびんぐでっど!(2) (少年チャンピオン・コミックス)


第71位は「まおゆう魔王勇者『この我のものとなれ、勇者よ』『断る!』」。
「まおゆう」は3タイトルコミックスが出ていますが、一番タイトルが長いのがコレです(笑)。

第70位は内水融氏の意欲作「アグリッパ-AGRIPPA-」。
第69位は少年チャンピオンのゾンビもの「りびんぐでっど!」です。

第68位 ブレッド・ザ・ウイザード
ブレッドザウイザード1

そのけん「ブレッド・ザ・ウイザード」が第68位。
園田健一作品は結構好きで読んでいましたけど、今回の作品では新しいガンアクションを見せています。

舞台は1960年代のアメリカ。
ギャングのカジノに単身乗り込んで荒稼ぎする男ブレッド・ザ・ウイザード。
彼に目をつけたリーランドはブレッドが魔法使いを使ってカードを盗み見していると気付き、ティティアリスと共に拉致してしまう。
さらにそんなブレッドの銃を取り上げ、撃ってしまったリーランド。
何と、ブレッドの銃は魔法銃で、ブレッドとティティアリス以外の人間が動くと飛んで行くという脅威の弾丸「ホーネット・アイ」だったのだ!!
ブレッドザウイザード2

ブレッドの相棒ティティアリスにも重大な秘密があり、実は身体がワインで出来ている妖精の体を持つ女の子。
元々は普通の女の子だったが、妖精ティティスに体を取り替えられてしまうという事件が発生。
その時からの縁でブレッドと共に行動する様になり、今日に至る訳だが…。

果たしてそんな彼女が元の少女アリスに戻れる日は来るのか?
まあ、ブレッドの相棒としては妖精ティティアリスのままの方が色々面白いのは間違いないんですがね(笑)。
ブレット・ザ・ウィザード(1) (アフタヌーンKC)ブレット・ザ・ウィザード(1) (アフタヌーンKC)
園田 健一

ブレット・ザ・ウィザード(2) (アフタヌーンKC)


第67位 ブッシメン!
ブッシメン!THE IMAGE MAKER(1) (イブニングKC)ブッシメン!THE IMAGE MAKER(1) (イブニングKC)
小野 洋一郎

ブッシメン!THE IMAGE MAKER(2) (イブニングKC)


第66位 オシエシラバス
オシエシラバス(1) (ヤングガンガンコミックス)オシエシラバス(1) (ヤングガンガンコミックス)
高尾 じんぐ

オシエシラバス(2) (ヤングガンガンコミックス)


第67位はイブニングで仏師を描く「ブッシメン!」。
あるいはフィギュア作りにも通じるものがある?

第66位はヤングガンガンの家庭教師もの「オシエシラバス」。
家庭教師が飛び出す参考書が実在したらやっぱ売れるのかな~?(笑)


第65位 神さまの言うとおり
神さまの言うとおり

別冊少年マガジン「神さまの言うとおり」が第65位。
とにかく衝撃的なスタートを切ったこの作品。
いきなり教室で先生の首が破裂して、謎のだるまが出現。
しかも、「だるまさんがころんだ」を始めてしまい、動いた者は例外なく頭が破裂してしまったのだ!!
そんな絶望的な教室で必死に生きる手段を考える主人公・高畑瞬16歳。
だるまの背中にあるボタンを押せばこの殺人ゲームは終わると考え、命懸けの挑戦をする瞬たちだったのだが…!?

とにかく圧倒的な恐怖と絶望感があり、見ていてかなり引き込まれるものがあります。
果たして瞬はどんな運命を辿るのか?
その答えは直接コミックスで確かめよう!
神さまの言うとおり(1) (少年マガジンコミックス)神さまの言うとおり(1) (少年マガジンコミックス)
藤村 緋二 金城 宗幸

神さまの言うとおり(2) (講談社コミックス)


第64位 鋼鉄の華っ柱
鋼鉄の華っ柱 1 (少年サンデーコミックス)鋼鉄の華っ柱 1 (少年サンデーコミックス)
西森 博之

鋼鉄の華っ柱 2 (少年サンデーコミックス) 鋼鉄の華っ柱 3 (少年サンデーコミックス) 鋼鉄の華っ柱 4 (少年サンデーコミックス) 鋼鉄の華っ柱 5 (少年サンデーコミックス)


第63位 草子ブックガイド
草子ブックガイド(1) (モーニングKC)草子ブックガイド(1) (モーニングKC)
玉川 重機

講談社 2011-09-23
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第62位 天地明察
天地明察(1) (アフタヌーンKC)天地明察(1) (アフタヌーンKC)
槇 えびし 冲方 丁

講談社 2011-09-23
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第64位は少年サンデー連載「鋼鉄の華っ柱」。
第63位はモーニング「草子ブックガイド」。
第62位はアフタヌーン「天地明察」です。

第61位 40センチの初恋
40センチの初恋 (角川コミックス・エース 232-2)40センチの初恋 (角川コミックス・エース 232-2)
しまだ

角川書店(角川グループパブリッシング) 2011-09-17
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第60位 アイドルA
アイドルA 1 (少年サンデーコミックス〔スペシャル〕)アイドルA 1 (少年サンデーコミックス〔スペシャル〕)
あだち 充

小学館 2011-08-12
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第59位 囚人リク
囚人リク 1 (少年チャンピオン・コミックス)囚人リク 1 (少年チャンピオン・コミックス)
瀬口 忍

囚人リク 2 (少年チャンピオン・コミックス) 囚人リク 3 (少年チャンピオン・コミックス) 囚人リク 4 (少年チャンピオン・コミックス)


第61位は漫画家と小さな読者の恋を描く「40センチの初恋」。
第60位はあだち充の意欲作「アイドルA」。
第59位は無実の罪で30年の実刑を食らった少年が脱獄を目指す「囚人リク」を!

第58位 コジカは正義の味方じゃない
コジカは正義の味方じゃない

「二十面相の娘」で知られる作者の新作「コジカは正義の味方じゃない」が第58位。
ある日、この世のものならぬ能力を持つ人間が忽然と現れる。
主人公・児嶋コジカもそんな超人の一人で、影からもう一人の自分を呼び出すと超人的な力を発揮するのだ!
正義の味方に憧れる白鳥はそんな彼女に目をつけるのだが…。
赤貧にあえぐコジカにとってはむしろバイトの方が大事な訳で…?

とにかく色々な超人が出て来て楽しいこの作品。
2巻で完結となるのがちょっと惜しいですね。
コジカは正義の味方じゃない 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)コジカは正義の味方じゃない 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
小原 愼司

コジカは正義の味方じゃない 2 (MFコミックス フラッパーシリーズ)


第57位 うららちゃんのナカの人
うららちゃんのナカの人1

性転換コミック特集でも取り上げた「うららちゃんのナカの人」が第57位。
まさかの男女合体もの(?)で、麗の身体を時々乗っ取る貴春の姿が描かれています。
すでに紹介しているのでここでは書きませんけど、連載の方はwebで読む事が出来ます。
まあ、ちょっと更新が遅い気がしなくもないんですけど(笑)、今後の展開には期待しているところです。
うららちゃんのナカの人(1) (アクションコミックス)うららちゃんのナカの人(1) (アクションコミックス)
真田 鈴

双葉社 2011-02-12
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第56位 お嬢様は武道会で踊る
お嬢様は武道会で踊る(1) (シリウスコミックス)お嬢様は武道会で踊る(1) (シリウスコミックス)
モトエ 恵介

講談社 2011-01-07
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第55位 賭博覇王伝零 ギャン鬼編
賭博覇王伝 零 ギャン鬼編(1) (KCデラックス)賭博覇王伝 零 ギャン鬼編(1) (KCデラックス)
福本 伸行

賭博覇王伝 零 ギャン鬼編(2) (KCデラックス)


第54位 ひらけ駒!
ひらけ駒!(1) (モーニングKC)ひらけ駒!(1) (モーニングKC)
南 Q太

ひらけ駒!(2) (モーニングKC) ひらけ駒!(3) (モーニングKC) ひらけ駒!(4) (モーニング KC)


第56位はもう第2部は描かれない?「お嬢様は武道会で踊る」。
第55位はその第2部がまさかの実現となった「賭博覇王伝零 ギャン鬼編」。
第54位はモーニングの将棋もの「ひらけ駒!」。
最近、お母さんが魅力的になって来た気がする(笑)。


第53位 拳奴死闘伝セスタス
拳奴死闘伝セスタス 1 (ジェッツコミックス)拳奴死闘伝セスタス 1 (ジェッツコミックス)
技来静也

拳奴死闘伝セスタス(2) (ジェッツコミックス)


第52位 クロガネ
クロガネ 1 (ジャンプコミックス)クロガネ 1 (ジャンプコミックス)
池沢 春人

クロガネ 2 (ジャンプコミックス)


第53位はついに第2部突入の「拳奴死闘伝セスタス」。
第52位は少年ジャンプで順調なスタートを切った「クロガネ」を!

第51位 増殖少女プラナちゃん
プラナちゃん1

第51位はチャンピオンRED「増殖少女プラナちゃん」を!
一人で暮らす斑鳩りんねの家に届けられた一人の少女。
それはプラナリアと人間の遺伝子を掛け合わせて生まれた増殖少女だった!
生物学者の姉によって送り込まれたプラナちゃんにてんてこ舞いするりんね。
ちょっと転んだだけで増殖する上、自力では元に戻れないというプラナだったのだが…!?
プラナちゃん2

図書館に行く約束で、りんねの家にやって来た杉田百子。
だが、彼女がそこで見たのはすでに限界まで増殖してしまったプラナだった!!
正にドラえもんの「バイバイン」状態で、このまま放っておくと地球はプラナに押し潰されるかと思われたのだが…?

実は30分たつと元に戻るという都合のいいプラナちゃん。
つーか、増えている時点で時間がどんどん経過していると思うんだけど、結局最初の分裂から30分経過していれば、ついさっき分裂したものまで消えてしまうという事なのかな…?
とりあえず、女の子に地球が押し潰されるという情け無い人類滅亡は避けられた様です(笑)。
増殖少女プラナちゃん! (チャンピオンREDコミックス)増殖少女プラナちゃん! (チャンピオンREDコミックス)
晴瀬 ひろき

増殖少女プラナちゃん! 2 (チャンピオンREDコミックス)


第50位 雑草女
雑草女 (アフタヌーンKC)雑草女 (アフタヌーンKC)
朝基 まさし 山田 隆道

講談社 2011-10-06
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第49位 BE BLUES!~青になれ~
BE BLUES!〜青になれ〜 1 (少年サンデーコミックス)BE BLUES!〜青になれ〜 1 (少年サンデーコミックス)
田中 モトユキ

BE BLUES!~青になれ~ 2 (少年サンデーコミックス) BE BLUES!~青になれ~ 3 (少年サンデーコミックス) BE BLUES!~青になれ~ 4 (少年サンデーコミックス)


第48位 ToLOVEるダークネス
To LOVEる―とらぶる― ダークネス 1 (ジャンプコミックス)To LOVEる―とらぶる― ダークネス 1 (ジャンプコミックス)
矢吹 健太朗 長谷見 沙貴

To LOVEる―とらぶる― ダークネス 2 (ジャンプコミックス) To LOVEる―とらぶる― ダークネス 3 (ジャンプコミックス) ぱ〜ふぇくとらぶる! To LOVEる-とらぶる-&To LOVEる-とらぶる-ダークネス公式データブック (ジャンプコミックス)


第47位 はじめてだってば!
はじめてだってば!(1) (ヤングマガジンコミックス)はじめてだってば!(1) (ヤングマガジンコミックス)
咲 香里

はじめてだってば!(2) (ヤングマガジンコミックス)


第50位はアフタヌーン「雑草女」。
第49位は少年サンデーのサッカーもの「BE BLUES!~青になれ~」。
第48位はすでにエロ漫画?な「ToLOVEるダークネス」。
第47位もどんどんエロくなって来た月刊ヤンマガ「はじめてだってば!」です(笑)。

第46位 Gえでぃしょん
タイトル

河下水希の新作「Gえでぃしょん」が第46位。
やはり週刊ジャンプではこの内容は無理だったのか?
そう思わせるエロさがこの作品にはあります(笑)。
個人的にはまた週刊に戻って欲しいのですが…やはり週刊は厳しいのかな?
せめてスクエア本誌で描いて欲しいと思っているのは自分だけではないと思いますよ?
Gえでぃしょん 1 (ジャンプコミックス)Gえでぃしょん 1 (ジャンプコミックス)
河下 水希

集英社 2011-12-02
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第45位 スイートプールサイド
スイートプールサイド (少年マガジンコミックス)スイートプールサイド (少年マガジンコミックス)
押見 修造

講談社 2011-08-09
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第44位 帝一の國
帝一の國 1 (ジャンプコミックス)帝一の國 1 (ジャンプコミックス)
古屋 兎丸

帝一の國 2 (ジャンプコミックス)


第45位はついにコミックス化の「スイートプールサイド」。
押見修造の原点がこの作品にある!?

第44位は古屋兎丸の意欲作「帝一の國」。
いよいよジャンプスクエア本誌に移籍するそうです。


第43位 軍靴のバルツァー
軍靴のバルツァー

コミック@バンチ連載「軍靴のバルツァー」が第43位。
19世紀の帝国主義時代。
ノルデントラーデ戦役で活躍したベルント・バルツァー少佐だったが、そんな彼に軍は同盟国の士官学校の教師になるように命令する。
結果次第で今後の出世が決まると脅され、仕方なく軍事後進国のバーゼルラント邦国に出向いたバルツァーだったのだが…。
そんな彼が目指すのは若者を一人前の戦力にする事。
民衆からクレームがつこうが、守るべきは生徒なのだ!
そんなバルツァーに生徒たちもひかれて行くのだが…!?

渦巻く陰謀の中、少しずつ、だが確実に戦いに向かって行くバルツァーと少年たち。
数少ない本格派戦場ロマンがここにある!
という事で、今続きが気になる作品のひとつです。
軍靴のバルツァー 1 (BUNCH COMICS)軍靴のバルツァー 1 (BUNCH COMICS)
中島 三千恒

軍靴のバルツァー 2 (BUNCH COMICS)


第42位 サイコメトラー
サイコメトラー(1) (ヤングマガジンコミックス)サイコメトラー(1) (ヤングマガジンコミックス)
朝基 まさし 安童 夕馬

サイコメトラー(2) (ヤンマガKCスペシャル)


第41位 グラゼニ
グラゼニ (1)グラゼニ (1)
森高 夕次 アダチ ケイジ

グラゼニ(2) (モーニングKC) グラゼニ(3) (モーニング KC)


第40位 ぼっちの人魚姫
ぼっちの人魚姫 1 (ジェッツコミックス)ぼっちの人魚姫 1 (ジェッツコミックス)
林崎文博

ぼっちの人魚姫 2 (ジェッツコミックス)


第42位はまさかの復活「サイコメトラー」。
みっちゃんが昔のままで何よりです(笑)。

第41位はモーニング「グラゼニ」。
お金をメインとしたプロ野球ものは珍しい?

第40位はヤングアニマル「ぼっちの人魚姫」。
主人公が色々危なっかしくてついつい心配してしまいます。


第39位 トランスジェニック・ラボラトリ

プラスチック・クレイドル1


性転換コミック特集で「プラスチック・クレイドル」として取り上げた「トランスジェニック・ラボラトリ」が第39位。
「チェンジH」ではタイトルを何度か変えていますが、全て同じシリーズのタイトルです。
女として復活した男と、その男の少年時代の姿となって復活した少女。
数奇な運命に振り回される男女のドラマが実に面白かったですね。
トランスジェニック・ラボラトリ (TSコミックス)トランスジェニック・ラボラトリ (TSコミックス)
厦門 潤

少年画報社 2011-06-24
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第38位 アゲイン!!
アゲイン!!(1) (KCデラックス)アゲイン!!(1) (KCデラックス)
久保 ミツロウ

アゲイン!!(2) (KCデラックス) アゲイン!!(3) (KCデラックス)


第37位 ブラック・ジャック創作秘話~手治虫の仕事場から~
ブラック・ジャック創作秘話~手治虫の仕事場から~ (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)ブラック・ジャック創作秘話~手治虫の仕事場から~ (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)
吉本浩二

秋田書店 2011-07-08
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第38位は少年マガジンの「アゲイン!!」を。
マガジンは何気にタイムスリップものが二つも連載していたりします。

第37位は「ブラック・ジャック創作秘話」。
一部で高い評価を得ているのは分かるのですが、ノンフィクションは自分の中ではちょっと別計算なので。

無論、間違いなく面白いんですけどね。

第36位 pupa
pupa1

コミックアーススター連載「pupa」が第36位。
とにかくその異様な表紙にまず驚かされます。

たった二人で生きてきた長谷川現と夢。
だが、ある日謎の赤い蝶の夢を見た夢の身体に異変が!?
いきなり化け物になってしまい、周囲の人間たちを襲い始めた夢。
そんな彼女を落ち着かせようとする兄・現だったのだが…!?
pupa2

何と、その兄まで食われてしまった!?
かなり残酷かつ驚かされたこのシーン。
彼女が自意識を取り戻し、元の女の子の姿になった時、すでに最愛の兄は無残な死体となっていたのだが…。
実は、そんな兄にも秘密が!?

そんな中明らかにされる未知のウイルス「pupa」の存在。
果たしてこの兄妹は一体何処に向かうのか?
続きが何とも気になるタイトルです。
pupa(1) (アース・スターコミックス)pupa(1) (アース・スターコミックス)
茂木清香

アーススターエンターテイメント 2011-11-11
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第35位 ゆりキャン
ゆりキャン 1 (ジェッツコミックス)ゆりキャン 1 (ジェッツコミックス)
原田重光

ゆりキャン 2 (ジェッツコミックス)


第35位はヤングアニマル「ゆりキャン」を。
女スケコマシ・ゆりかさんの「必ず…コマしてみせる!」は名ゼリフだと思うよ?(笑)

第34位 高橋留美子傑作集 運命の鳥
運命の鳥

年に一度しか読み切りを描かない高橋留美子。
その読み切りが短編集となったとなれば注目しない訳には行きません。
そんな「運命の鳥」が第34位。
実際にはもっと上でも良かったかも知れません。
高橋留美子傑作集 運命の鳥 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)高橋留美子傑作集 運命の鳥 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)
高橋 留美子

赤い花束―高橋留美子傑作集 (BIG COMICS SPECIAL) 専務の犬 (Big comics special―高橋留美子傑作集) Pの悲劇 (Big comics special―高橋留美子傑作集) 高橋留美子劇場 3 (ビッグコミックス) 高橋留美子劇場 (2) (ビッグコミックス) 高橋留美子劇場 (1) (ビッグコミックス)


第33位 雪にツバサ
雪にツバサ(1) (ヤンマガKCスペシャル)雪にツバサ(1) (ヤンマガKCスペシャル)
高橋 しん

雪にツバサ(2) (ヤンマガKCスペシャル)


高橋しんのヤンマガ連載「雪にツバサ」が第33位。
超能力少年と女子高生のやり取りが楽しいです。


第32位 やまちち
やまちち

ヤングチャンピオン連載「やまちち」が第32位。
連載中も好きでずっと読んでいました。

東京で働くお母さんと離れ、おばあちゃんと二人で暮らす小学生・のどか。
しかし、大人の前では社交的な娘のフリをするものの、学校では全然友達が出来ない女の子だった。
母親を哀しませたくない一心で、友達がいるフリを続けるのどかだったのだが…。
そんな彼女の前に謎の妖怪やまちちが出現!
何とこの妖怪、のどかにしか姿が見えない事からやたらとちょっかいを出す様になり、自分の名前の検索数を上げる為に協力する様に言って来たのだ!!

そんなやまちちと関わる様になった事で余計に挙動不審となってしまったのどか。
誰にも言えない本音を聞いてくれるやまちちはのどかにとってどんな存在だったのか?
やまちちさんはやたらと下品ではあるのですが、最終回はちょっと泣けましたね。
やまちち(1) (AKITA COMICS DELUXE)やまちち(1) (AKITA COMICS DELUXE)
吉沢 緑時

やまちち 2 (AKITA COMICS DELUXE)


第31位 レンアイ漫画家
レンアイ漫画家

モーニング連載「レンアイ漫画家」が第31位。
最近、特に続きが気になっている作品です。

葬儀屋で働く久遠あいこ。
そんな彼女が葬儀場で会ったのは自分の事しか考えない故人の兄・刈部清美だった。
死んだ弟の子・レンを引き取る条件として、あいこに対し自分の下僕になる様に言い出す清美だったのだが…。
実は、引き篭もりのサイテー男・刈部清美の正体は人気絶頂の少女マンガ家・刈部眞理子だったのだ!!
漫画の話作りの為に恋愛をしてその過程を話して欲しいと言い出す刈部清美。
相当無茶な話でありながらも子供の為に頑張る事にしたあいこだったのだが…!?

漫画の為なら全てを犠牲にする清美はある意味漫画家の鑑と言えるのか?
刈部眞理子が実は男であるという事は世間的には知られていないそうで、そういう話を聞くとこの情報化社会であっても実際に性別が隠されたままの作家というのがいそうな気がしてしまいます。
最近の連載ではそんな刈部眞理子にも重大な事件が起きた訳ですけど…さて、どんな結末になるのやら?
どうでもいいけど彼の描く「銀河天使」って1巻の時点で46巻も出ているそうですけど、少女マンガでその巻数はスゴイですね。
それこそ漫画好きなら知らない人はいない有名タイトルなんでしょうけど、それならばと一度くらいスピンオフで描いて欲しいと思うのはさすがに欲張りでしょうか?(笑)
レンアイ漫画家(1) (モーニング KC)レンアイ漫画家(1) (モーニング KC)
山崎 紗也夏 西田 大輔(AND ENDLESS)

レンアイ漫画家(2) (モーニングKC) レンアイ漫画家(3) (モーニングKC) レンアイ漫画家(4) (モーニング KC)


第30位 なにかもちがってますか
何かもちがってますか

good!アフタヌーン連載「なにかもちがってますか」が第30位。
中学3年の日比野光のクラスに転校して来た一社高蔵。
だが、その出会いによって光は「物質を入れ替える」能力を開花させてしまう。
クラスメイトとケンカになった一社だったのだが、いきなり側にいた奥田優里が即死!
何と、解剖の結果、脳幹にコンクリート片が詰まっていたと言うのだ!!

結局、コントロールミスでクラスメイトを死に至らしめてしまった光。
そんな彼に殺人計画を明かす一社だったのだが…!?

とにかく色々問題の多いこの作品。
昔からの鬼頭ファンなら尚必見だ!
なにかもちがってますか(1) (アフタヌーンKC)なにかもちがってますか(1) (アフタヌーンKC)
鬼頭 莫宏

なにかもちがってますか(2) (アフタヌーンKC)


第29位 ナナマルサンバツ
ナナマルサンバツ

ヤングエース「ナナマルサンバツ」を第29位に。
高校に進学した越山識は怪しげな先輩が会長を務める「クイズ研究会」に勧誘される。
内気な本の虫だった彼は、同級生の真理に勧められた事もあって、0.1秒を争う早押しクイズの世界に足を踏み入れるのだが…!?

“どうやって問題の先を読むか”など、色々教えられるこの作品。
クイズ競技というジャンルは珍しいだけに今後が楽しみです。
ナナマル サンバツ (1) (角川コミックス・エース 245-4)ナナマル サンバツ (1) (角川コミックス・エース 245-4)
杉基 イクラ

ナナマル サンバツ (2) (角川コミックス・エース 245-5)


第28位 冒険エレキテ島
冒険エレキテ島(1) (KCデラックス)冒険エレキテ島(1) (KCデラックス)
鶴田 謙二

講談社 2011-10-21
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第27位 エコー/ゼオン
エコー/ゼオン (1) (角川コミックス・エース 321-1)エコー/ゼオン (1) (角川コミックス・エース 321-1)
六道 神士

エコー/ゼオン (2) (角川コミックス・エース 321-2) アカンプリス (TSコミックス)


第28位は「冒険エレキテ島」。
鶴田謙二の独特のタッチは健在です。

第27位は六道神士「エコー/ゼオン」。
最近、作品数が増えて来たけど六道先生大丈夫なのかな?


第26位 ザッドランナー
ザッドランナー

コミック@バンチ連載「ザッドランナー」が第26位。
「ライドバック」でも描かれたマシンアクションはこの作品でも健在です。

二人組で行われるマシン競技「XAD」。
それにはまっている高1のポテチはある日相棒のマッキーを骨折で失ってしまう。
そんな中、運動センス抜群の少女・飴園小梅に出会い、早速パートナーになるように申し入れるのだが…!?

とにかくアクションが楽しいこの作品。
出来れば「ライドバック」の様にアニメになって動くのを見てみたいです。
ザッドランナー 1 (BUNCH COMICS)ザッドランナー 1 (BUNCH COMICS)
カサハラ テツロー

ザッドランナー 2 (BUNCH COMICS) タンデムLOVER (まんがタイムKRコミックス つぼみシリーズ)


第25位 聖闘士星矢THE LOST CANVAS冥王神話・外伝
アルバフィカ

完結した「聖闘士星矢THE LOST CANVAS冥王神話」の新シリーズが第25位。
今度は黄金聖闘士にスポットを当てており、手代木星矢に夢中になった人を喜ばせる事態になっています。
連載の形態はコミックス1冊で黄金聖闘士一人分になっている様ですが、だとすると全12巻で完結してしまうのでしょうか?
描き方によってはいくらでもエピソードを作れると思いますし、12巻以上に続くのでしたから今までに無い黄金同士の組み合わせとかも見てみたいですね。
聖闘士星矢THE LOST CANVAS 冥王神話 外伝 1 (少年チャンピオン・コミックス)聖闘士星矢THE LOST CANVAS 冥王神話 外伝 1 (少年チャンピオン・コミックス)
車田 正美 手代木 史織

聖闘士星矢THE LOST CANVAS 冥王神話外伝 (2) (少年チャンピオン・コミックス) 聖闘士星矢(3)THE LOST CANVAS 冥王神話外伝 (少年チャンピオン・コミックス)


第24位 ぼくらのよあけ
ぼくらのよあけ(1) (アフタヌーンKC)ぼくらのよあけ(1) (アフタヌーンKC)
今井 哲也

ぼくらのよあけ(2) (アフタヌーンKC)


第23位 トニーたけざきのエヴァンゲリオン
トニーたけざきのエヴァンゲリオン (角川コミックス・エース 113-4)トニーたけざきのエヴァンゲリオン (角川コミックス・エース 113-4)
トニー たけざき カラー

角川書店(角川グループパブリッシング) 2011-10-01
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第22位 裸者と裸者
裸者と裸者孤児部隊の世界永久戦争 1巻 (ヤングキングコミックス)裸者と裸者孤児部隊の世界永久戦争 1巻 (ヤングキングコミックス)
打海 文三 七竈 アンノ

裸者と裸者孤児部隊の世界永久戦争 2巻 (ヤングキングコミックス)


第24位はアフタヌーン「ぼくらのよあけ」。
アニメ制作を描いた作者が描くSFとは?

第23位は「トニーたけざきのエヴァンゲリオン」。
いやもう、トニーたけざきに描かせたらエヴァも凄い事に(笑)。

第22位はヤングキングアワーズ「裸者と裸者」。
少年兵の明日はどっちだ!?


第21位 ST&RS-スターズ-
扉絵

ジャンプの新連載「ST&RS」が第21位!
とにかくジャンプで宇宙ものが始まったという事に興奮させられました。
そんな「ST&RS」も最近は掲載位置が巻末になる事も多く、色々心配なところ。
マガジンでも宇宙ものがスタートしており、ここは踏ん張って欲しいところなのですが…?
ST&RS─スターズ─ 1 (ジャンプコミックス)ST&RS─スターズ─ 1 (ジャンプコミックス)
ミヨカワ 将 竹内 良輔

ST&RS─スターズ─ 2 (ジャンプコミックス)


ここからいよいよベスト20!
まずはこのタイトルです!!

第20位 銀の匙 Silver Spoon
銀の匙

荒川弘が少年サンデーに登場!
それだけで興奮した「銀の匙 Silver Spoon」が第20位です。
作者の体験の交えたこの作品。
果たして「ハガレン」並みのヒット作となるのか?
内容が内容だけにドラマ化というのも面白いかも知れませんね。
銀の匙 Silver Spoon 1 (少年サンデーコミックス)銀の匙 Silver Spoon 1 (少年サンデーコミックス)
荒川 弘

銀の匙 Silver Spoon 2 (少年サンデーコミックス)


第19位 デストロイアンドレボリューション
デストロイアンドレボリューション 1 (ヤングジャンプコミックス)デストロイアンドレボリューション 1 (ヤングジャンプコミックス)
森 恒二

デストロイアンドレボリューション 2 (ヤングジャンプコミックス)


第19位はヤングジャンプ連載「デストロイアンドレボリューション」を。
能力で破壊活動をする「問う者」。
果たして彼らは本当に正義なのか?
主人公たちの未来に待っているのはやはり破滅なのでしょうか…?

第18位 まんがかぞく
まんがかぞく

漫画アクション「まんがかぞく」が第18位!
すでに連載は終わってしまいましたが、家族全員漫画家というのはかなり衝撃的でした。
特に大島永遠から見た父・大島やすいちの話は面白かったですね。
かつて少年マガジンの顔の一人だった大島やすいち氏の当時の話とか、娘だからこそ知っている話もあり、まさに「まんがかぞく」だからこそ描けた内容だったと言えるのかも知れません。
そんな「まんがかぞく」の第2巻が1月に出るそうなので、こちらも注目したいですね。
まんがかぞく 一家4人全員漫画家(1) (アクションコミックス)まんがかぞく 一家4人全員漫画家(1) (アクションコミックス)
大島 永遠

まんがかぞく 一家4人全員漫画家(2) (アクションコミックス)


第17位 アリョーシャ!
タイトル

ヤングキングアワーズ「アリョーシャ!」が第17位。
実は、第1話をレビューしてからもずっと気になって読んでいました。
暗殺者アリョーシャだけでなく、オタクなFBI捜査官ケイティも面白く、この二人がこれからどういう関係になっていくのか実に興味深いですね。
個人的には二人で共闘して敵を次々と倒して行く姿とかも見てみたいのですが…やはり最後は敵対せざるを得ないのでしょうか…?
アリョーシャ! 1巻 (ヤングキングコミックス)アリョーシャ! 1巻 (ヤングキングコミックス)
近藤 るるる

アリョーシャ! 2巻 (ヤングキングコミックス)


第16位 ねじまきカギュー
ねじまきカギュー(1) (ヤングジャンプコミックス)ねじまきカギュー(1) (ヤングジャンプコミックス)
中山敦支

ねじまきカギュー 2 (ヤングジャンプコミックス) ねじまきカギュー 3 (ヤングジャンプコミックス) 9速眼球アクティヴスリープ―中山敦支短編集 (ヤングジャンプコミックス)


第16位はヤングジャンプ「ねじまきカギュー」を。
中山敦支がヤングジャンプに登場したのは本当に驚きました。
現在、お姉さんまで登場したカギューちゃん。
果たして愛しの先生を守りきれるのか?
放て「螺旋巻発条拳(ねじまきぜんまいけん)」!!

第15位 最後のレストラン
最後のレストラン1

12月にコミックスが出た「最後のレストラン」が15位。
レストラン「ヘブンズドア」に突然現れた織田信長。
実は、死の直前の本能寺からタイムスリップしてやって来たのだという。
そんな彼の要望で、「空前にして絶後の料理」を出さなくてはならなくなった園場オーナー兼シェフだったのだが…!?

タイムスリップものとして、主人公たちではなく、毎回のゲストが関わって来るというのは珍しいかな?
第1話の織田信長に続き、マリー・アントワネットや坂本龍馬といった歴史上の有名人が出す無理難題をどうやってクリアして行くかが面白い作品です。
最後のレストラン2

カサエルの「伝説になるような一皿」にチャレンジする事になったヘブンズドア。
出された料理の美味さに驚くカサエルだったのだが…。
実は、それよりもふんだんに使われている胡椒の方に驚いた!?
当時はかなりの貴重品だったそうで、大量に使われている事に衝撃を受けたらしい。

そんな時代のギャップも楽しいこの作品。
どうでもいいけど、このレストランどんな仕組みになってんだ?(笑)
最後のレストラン 1 (BUNCH COMICS)最後のレストラン 1 (BUNCH COMICS)
藤栄 道彦

新潮社 2011-12-09
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第14位 ヨメがコレなもんで。
ヨメがコレなもんで1

14位にはフェローズ連載の「ヨメがコレなもんで。」を。
いかにもなタイトルですが、ここで言うコレとは宇宙人の事。
ある日、宇宙人にさらわれた真壁さん。
だが、朦朧としてた彼はそこにいた宇宙人の女の子にまさかのプロポーズ!
かくして、驚きの夫婦生活が始まるのだが…!?

郷に入っては郷に従えという事で、日本人の主婦の様な生活をする宇宙人のヨメ。
しかし、その正体は誰にも見せてはいけない様で…。
ヨメがコレなもんで2

お隣の森田さんがおすそ分けを持って突然来訪。
慌てて人間の皮を被るのだが…洗濯したばかりでまさかのびしょ濡れ状態で現れる事に!?
そんな彼女を見てあらぬ事を想像する森田さん。
つーか、ご近所の有名人確定か?(笑)
ヨメがコレなもんで3

そんな真壁夫妻にも子供が誕生。
地球人とのハーフという事で、触手の数は少ないものの、目は正に宇宙人そのもの。
そんなある日、母親にぶつかりそうになったボールを触手でキャッチする遊宙(あそら)ちゃん。
果たして、そんな遊宙ちゃんは死ぬまで正体を隠し続ける事になるのか?
1巻で終わりなのが、惜しまれる作品でした。
ヨメがコレなもんで。 (ビームコミックス)ヨメがコレなもんで。 (ビームコミックス)
宮田 紘次

エンターブレイン 2011-05-14
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第13位 水域
水域 愛蔵版 上巻水域 愛蔵版 上巻
漆原 友紀

水域 愛蔵版 下巻 水域(上) (アフタヌーンKC) 水域(下) (アフタヌーンKC)


第13位はアフタヌーン「水域」を。
「蟲師」で知られる作者の意欲作。
豪華版と通常版の二種類が出てましたけど、ファンならやはりここは豪華版でしょうか?

第12位 岸辺露伴ルーヴルへ行く

岸辺露伴


ウルトラジャンプに掲載され、まさかの大判オールカラーでのコミックス化となった「岸辺露伴ルーヴルへ行く」が第12位。
まさか岸辺露伴がこれだけ存在感のあるキャラになるとは思いもしませんでしたよ!
現在第8部として再び杜王町が舞台になっているので、やはり気になる訳ですが…。
あるいは広瀬康穂の様に、女性キャラとなった岸辺露伴が登場する事になるのでしょうか…?
岸辺露伴 ルーヴルへ行く (愛蔵版コミックス)岸辺露伴 ルーヴルへ行く (愛蔵版コミックス)
荒木 飛呂彦

集英社 2011-05-27
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第11位 信長のシェフ
信長のシェフ

第11位には「信長のシェフ」を。
大ヒット作「JIN」の料理人バージョンとでも言うべきこの作品。
主人公・ケンは現代の料理人だったが、気がつくとそこは戦国時代だった。
そんな彼の料理の評判を聞き、織田信長は彼を自分の料理人にしようとするのだが…!?

とにかく、当時は存在しない料理で相手を驚かせるというのが面白いですね。
現代では有名なトリュフも誰も知らない訳で、次々と未知の料理を出して来るケンを信長が手放したくないのも頷けます。
その一方で、主人公の記憶がないのは何か意味が?
あるいは、その記憶が明らかになった時、初めて現代に戻るキッカケをつかむ事になるのでしょうか…?
信長のシェフ 1 (芳文社コミックス)信長のシェフ 1 (芳文社コミックス)
梶川 卓郎 西村 ミツル

信長のシェフ 2 (芳文社コミックス) 信長のシェフ(3) (芳文社コミックス)


さて、果てしない前置きが終わっていよいよここから本題のベストテンに突入です。
まずはこんなところから行きます!

第10位 星を継ぐもの
星を継ぐもの

傑作SFミステリーを星野之宣がコミック化!
帯に書かれた「全世界が驚嘆」はダテじゃない!?

西暦205X年、月面で宇宙服をまとった遺体が発見される。
だが、それは5万年前の、しかも地球人の遺体だった!?
5万年前のホモ・サピエンスが月にいたとするなら宇宙人が関与したとしか考えられないと言うハント博士。
さらに、月の空洞から戦車や武器らしきものも発見されるのだが…!?

最近、あまり見なくなったSFロマンにわくわくさせられます。
SFが好きな人には是非手を取ってもらいたいですね。
星を継ぐもの 1 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)星を継ぐもの 1 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)
星野 之宣 J・P・ホーガン

星を継ぐもの 2 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)


第9位 見かけの二重星
見かけの二重星

一昨年「第七女子会彷徨」を1位に上げたつばな作品「見かけの二重星」が第9位。
ちょっとゆるいSFは掲載が女性誌でも健在です。
謎のおかしな天才の実験につきあう事にになった女子高生・綾子。
ロッカーの様な「物質転送機」に押し込められた綾子だったのだが…何と、転送したものとオリジナルとで2人になってしまった!?
かくしておかしな生活を始める事になった綾子だったのだが…!?

2人である事に対して、前向きに生活しているのが何ともいいですね。
それだけにその運命には少々泣かされます。
その一方で、「天才」はなかなか面白いですね。
また何かの形で「天才」の活躍を見てみたいです。
見かけの二重星 (KCデラックス)見かけの二重星 (KCデラックス)
つばな

講談社 2011-09-13
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第8位 てんむす
てんむす1

第8位には少年チャンピオン連載の「てんむす」を!
実はレビューとかした事なかったですけど、かなり好きな作品だったりします。

結日高校1年・春風天子はとにかくよく食べる女の子。
ある日、同じ高校2年で「食い道部」の荒木遊は、大食い競技の練習の為にそば屋を訪れ、天子に遭遇する。
そんな彼女がその店名物の14人前の大盛りそばにチャレンジしているのを見て、天子も同じように注文するのだが…!?

とにかくどんな料理に対しても幸せそうに食べる天子。
そんな彼女の顔を見ているだけで幸せな気分になれるのですが、とにもかくにもよく食べるんですよね。
この時、初めて荒木遊は天子の凄さを実感するのですが…実際、人間ってそこまで食べられるものなのか!?
てんむす2

わずかな差で天子よりも早く食べきった遊。
だが、天子はそば14人前の前に、すでに大量の食事を済ませていたのだ!!
そんな衝撃的1年生を「食い道部」に誘う遊。
最初はしぶった彼女も「女の子らしくごはんをいっぱい食べる部」という立浪百理亜部長の言葉を受け、ついに入部を決意!
かくして、将来性抜群の新戦力を得て、大食いの全国大会「天食祭」を目指す戦いが始まるのだが…!?

色々な食べ物に対して、どうすれば早い時間で沢山食べられるかという戦略がちゃんとあるのが面白いですね。
そんな彼女も連載中の話では初の苦戦をしており、今後どんな戦いが繰り広げられるのか実に楽しみなところです。
てんむす 1 (少年チャンピオン・コミックス)てんむす 1 (少年チャンピオン・コミックス)
稲山 覚也

てんむす 2 (少年チャンピオン・コミックス) てんむす 3 (少年チャンピオン・コミックス) てんむす 4 (少年チャンピオン・コミックス)


第7位 まりかセヴン
まりかセヴン1

漫画アクション不定期連載「まりかセヴン」のコミックスがついに発売!
巨大な三つ編みヒロインが怪獣と戦うのは見ているだけで楽しいものがあります。

突如現れた宇宙怪獣が街を破壊して蹂躙!
その時、三條まりかの身に異変が!?
巨大なヒロイン・まりかセヴンとなって戦い始めた彼女。
実は、宇宙人がすでに彼女に取り憑いていたらしい。

かくして、ただの女子高生でありながら、次々と飛来する宇宙怪獣と戦う日々が始まるのだが…!?
まりかセヴン2

世間では「ブレイド」の名で有名になった彼女。
しかし、結構マヌケなところもあって友人たちに正体がバレる事に。
果たしてそんなまりかに地球を守りきる事が出来るのか?
そして…そんなまりかの写真を撮りまくっている先輩は本当にまりかの為になっているのか!?

という事で、もうちょっとマメに掲載してくれ漫画アクション!(笑)
まりかセヴン(1) (アクションコミックス)まりかセヴン(1) (アクションコミックス)
伊藤 伸平

双葉社 2011-10-28
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第6位 アーサービューティーは夜の魔女
アーサービューティーは夜の魔女1

コミックフラッパー不定期連載「アーサービューティーは夜の魔女」が第6位。
木々津作品が持つ独特の世界観はこの作品でも健在です。

ある日、ある種のバクテリアが発見され人間に寄生し共存する事が判明する。
だが、そのバクテリアが突然変異を起こして世界中に散らばってしまう!
感染者たちは化け物の様に非感染者を襲い始め、アーサー・ビューティーもそんな被害者の一人になってしまうかと思われたのだが…?

実はバクテリアの感染によって人類は自分達を操って支配して来た者たちの存在に気がついたのだという。
夜の魔女・アーサー・ビューティーもそんな存在の一人。
かくして、彼女とその仲間たちは生きる為に人間から逃げる生活を始める事に…!!
アーサービューティーは夜の魔女2

そんなアーサーの仲間である魔物たちは千差万別。
人間から恐れられ尊敬されていた巨大なピックマンが、人間たちの食料になっているのを目撃するアーサー・ビューティー。
かつては勝手に恐れた人間がいけにえを出していたのに、今では一族が生き残る為に人間に神をいけにえとして出しているのだという。
「お前ら…神を食ってるのか…?正気か?」
そんなピックマンを救う為に、一肌脱ごうとしたアーサーだったのだが…!?
アーサービューティーは夜の魔女3

1巻には「ヘレンesp」の三重苦ヒロイン・ヘレンも登場。
時間を飛び越えてヘレンの時代に現れたアーサー・ビューティー。
「猿の手」を使い、アーサー・ビューティーの怪我を治すヘレンだったのだが…。
実は、ヘレンこそがこの物語のキーパーソンだった!?

という事で、昔からのファンにも嬉しいこの作品。
2巻の発売日が待たれるところです。
アーサー・ピューティーは夜の魔女 (MFコミックス フラッパーシリーズ)アーサー・ピューティーは夜の魔女 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
木々津 克久

メディアファクトリー 2011-03-24
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第5位 イコン
イコン

アフタヌーン「イコン」が第5位。
謎の石板を発見した大学生・金子直也。
だがそれは、触れたまま誰かに触ると何でも言う事を聞かせる事が出来る、いわくつきの石板だった!?
ヤクザの娘に大金を持って来させてしまった直也に対し、どうやったのか聞き出そうとする部下たち。
そんな絶体絶命の危機に、再び能力を発動させる直也だったのだが…!?

その絶対的な能力によってどんどん怪物になって行く直也。
深刻度が増して行く展開には引き込まれるものがありますね。
果たしてそんな直也の運命とは!?
ちなみに2巻で完結となる様です。
イコン(1) (アフタヌーンKC)イコン(1) (アフタヌーンKC)
田中 一行

講談社 2011-07-22
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第4位 セントールの悩み
セントールの悩み

実は、ずっと気になっていたこの作品。
掲載誌のコミックリュウが休刊になった事でコミックスになるのかどうか心配されたのですが、この度ようやく発売される事になりました。

「姫」こと君原姫乃はケンタウロスの女子高生。
彼女の友達は竜人の希、角人の羌子、翼人の真奈見委員長など種族は色々。
そんな彼女たちが普通の女子高生ライフを送っているのだからもうたまりませんね。
電車の中で告白を受ける姫乃。
当初は自分の体のコンプレックスから手紙を受け取る事も出来なかった姫乃だったのだが…!?

ところでケンタウロスというと、最近ではマガジンでも連載が行われていますね。
実は、隠れたブームにでもなっているのでしょうか?(笑)
セントールの悩み 1(リュウコミックス)セントールの悩み 1(リュウコミックス)
村山 慶

セントールの悩み(2) (リュウコミックス) COMICリュウアンソロジー 2011 けもも02 (リュウコミックス) COMICリュウ アンソロジー2011◆SUMMER「けもも」 (リュウコミックス)


すでに「このマンガがすごい」に答えたものとは違ったラインナップになっているこのランキング。
ここからはいよいよそのトップ3です!

第3位 妖精消失
妖精消失1

第3位はコミックリュウ「妖精消失」を!
若い頃から脳に腫瘍があり、妖精の幻覚に悩まされる橋本荘一郎。
薬品を研究している彼は妖精が何かを訴えていると感じ、その指示通りに「何か」を作り始める。
だがそれは、妖精イレーアが実体化するための「器」だった。
かくして、実体化した妖精との新しい日々が始まったのだが…?

その妖精達から見て人間世界は伝説であり、イレーアが「人間が見える」と言って仲間からウソツキ呼ばわりされるのが面白いですね。
妖精の世界には「時間」というものがなく、腕時計をプレゼントされて喜ぶイレーア。
その腕時計が後に妖精の世界に触れて植物化しても動いているのが何とも印象的です。
妖精消失2

後半の主人公・是木は本物の妖精を作ろうとするが、橋本荘一郎の様な技術はない男。
そんな彼が橋本家を訪ね、彼の子供アリスンと出会う。
そこでも妖精の実験をしており、アリスンの手を借りてついに現実世界と妖精の世界を合体させてしまうのだが…!?

絶対に会えないはずだった親娘の再会。
そして「時間」がある事の悲劇。
ラストシーンは何とも印象的で、愛に満ち溢れていた作品でした。
妖精消失(リュウコミックス)妖精消失(リュウコミックス)
安堂 維子里

徳間書店 2011-03-12
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る


第2位 ヒナまつり
ヒナまつり1

当初は1位に考えていた「ヒナまつり」です。
ヤクザの新田の家に突如として落ちてきた謎の楕円形の物体。
だが、それは無表情なサイキック少女・ヒナだった。
強力な念動力で脅し、新田の家に住み着くヒナ。
一方新田は、そんな彼女のお世話係の様になってしまう事に(笑)。

親父が撃たれて鉄砲玉の役目が回って来た新田。
「ヤクザとして終わったな」
そんな絶望の新田に自分がやると言い出すヒナ。
かくして、その超能力で無表情のまま組を壊滅させてしまうヒナだったのだが…。

結局、そんな彼女の凄さを知っている為、新田もヒナが無理な事を言っても出来るだけ叶えてあげようとするんですよね。
そんな悩める新田が実に面白く、無表情にヒナの存在がそれを際立たせている感じがします。
ヒナまつり2

「学校に行きたい」と言うヒナの為に手続きをした新田。
だが、転入以来一度も登校していないのだという。
「ん?学校って呼ばれたら行くんじゃないの?」
そんな恐ろしい事を平然と言ってのけるヒナ(笑)。
かくして、ようやく教室に辿り着いたヒナだったのだが…。

名前を呼ばれても返事をしないヒナ。
「教師 新田はここにはいないぞ」
実は、「新田ヒナ」という名前で学校に来ている事を思い出すヒナ。
「そうだった…私は新田だった」
そんなセリフに違う意味で“ヤバイ奴”というレッテルを早速貼られるヒナ(笑)。

とにかく、ヒナ発言が面白いんですよね。
基本的に無表情でボケるんですけど、正にあり得ないセリフのオンパレード。
授業中は全力で寝て、給食に目を輝かせるヒナに対し、隣りの席の瞳はいつしか世話役になってしまう訳で…。

そんな彼女の登校初日の中学校に銀行強盗の指名手配犯が乱入!
それを知ったヤクザの新田は大慌て。
ヒナに任せれば片付くかもしれないが、それこそ何をしでかすか分からない!?
かくして、学校に突入して行く新田だったのだが…!?
ヒナまつり3

ヒナの言動に振り回され続ける新田。
「キャバクラ行ってみたい」
「何でだよ!!」

そりゃそうだわな(笑)。

しかし、酔った勢いもあってヒナどころか世話役の瞳も連れてキャバクラに行く事に。
「あ お母さん えっとキャバクラに居るんだけど」
「何バカな事言ってるの!早く帰って来なさい!!」
「ですよねー」

ギャバクラに居る事を信じてもらえない瞳。
そんな彼女の苦労はまだまだ序の口な訳で…。
ヒナまつり4

2巻ではヒナが生徒会長に立候補する事に。
そんな彼女が書いたスピーチの原稿を見て、戦慄する瞳だったのだが…。
さすがにこれはダメ過ぎると感じた新田は、何と、組の顧問弁護士に原稿を依頼!
かくして、抱腹絶倒・前代未聞の演説会に突入する事に…!!

ここでは上げませんでしたが、2巻からは第2のサイキック少女・アンズも大活躍。
そんな彼女たちの正体とは?
ちなみに3巻はタイトルにちなんで3/3に発売するんだとか。
かなり面白いので、もっと注目されていい作品だと思いますよ?
ヒナまつり 1 (ビームコミックス)ヒナまつり 1 (ビームコミックス)
大武 政夫

ヒナまつり 2 (ビームコミックス)


さて、「このマンガがすごい!」で自分が1位にしていた「ヒナまつり」でしたが、今回の記事では2位にせざるを得なくなってしまいました。
つまりそれは、10月以降発売のタイトルで強力なのが登場した事を意味します。
それは一体何なのか?

そりゃあもう、これしかないでしょう!!

第1位 ジョジョリオン
タイトル

ウルトラジャンプ連載ジョジョ8部「ジョジョリオン」です!!
12月にコミックスが出たばかりのジョジョ8部。
震災を内容に盛り込んだ事でも話題になった作品です。
毎回レビューしているので今更余計な事は言いませんけど、これだけ毎回楽しみな作品はないですね。
願わくば今度の主人公も歴代ジョジョに負けない足跡を残して欲しいと思います。
ジョジョリオン 1 (ジャンプコミックス)ジョジョリオン 1 (ジャンプコミックス)
荒木 飛呂彦

恥知らずのパープルヘイズ -ジョジョの奇妙な冒険より- JOJO’S BIZARRE ADVENTURE OVER HEAVEN


という事で、自分が選ぶベスト130でした。
ここんとこ単独作品のレビューをあまりしていなかったので、書いててちょっと新鮮な気持ちになってしまいました(笑)。

果たして来年は何位まで発表するのか?
という事で、来年に続く!(笑)

【関連記事】
◎2008年に買ったコミックスは1,629冊!気になったのは…?
◎2009年に買ったコミックスは1,494冊!気になったのは…?
◎2010年に買ったコミックスは1,673冊!気になったのは…?


このマンガがすごい! 2012このマンガがすごい! 2012
このマンガがすごい! 編集部

宝島社 2011-12-10
売り上げランキング : 1743

Amazonで詳しく見る


FC2ブログランキング.gif
スポンサーサイト




[ 2012/01/03 10:25 ] コミック全般 | TB(0) | CM(13)
こ、これだけの文章量を書こうと思ったら…!!とても一日二日で書けるものじゃないぞ…!!!!
すごく参考になりました。今年も更新頑張って下さい!

それと一つ質問なのですが、いけさんは自炊をどのようにしているのですか?
使っているスキャナなども教えていただきたいのですが…
[ 2012/01/03 11:28 ] [ 編集 ]
くそー、去年は三分の一程度は既読だったが、今年はそれ以上に分かんねえorz
大体ベスト10入りで、半分ぐらいしか知らないってのが軽くショックだわ
今回のいけさんのレビューで、琴線に触れたヤツが幾つかあったし
うーん、どうもマイナーどころの月刊誌の場合だと、好きじゃないジャンルってだけで躊躇してる部分が大きいんだろうなあ

ランキングにも結構入ってたけど、今年はメシ系の漫画が流行った印象が強いかなー
個人的には『信長のシェフ』が面白かったわ
一位の『ジョジョリオン』にも、今後、四部のトニオさんに該当するようなキャラが登場してくれたら嬉しいねえ
それと今年は大きな連載がいくつか終わりそうな年だし、それに代わる面白い漫画が発掘できることを期待したいもんです
[ 2012/01/03 13:19 ] [ 編集 ]
最近の漫画市場はよく分からなかったので、
知らない漫画ばかりで大変興味深かったです。
個人的には特に「イコン」を読んでみたいと思いましたw

いつもいけさんのブログレビューには楽しませてもらっています。
これからも応援しておりますので、ぜひとも頑張って下さい^^
[ 2012/01/03 13:26 ] [ 編集 ]
4冊程密林ポチってしまいました。
非常に良いまとめですね。
[ 2012/01/03 13:56 ] [ 編集 ]
流石としか言えません!
ただKEYMANが無かったのが意外だったり……あ、マナー違反かなこういうのは^^;
[ 2012/01/03 18:30 ] [ 編集 ]
せ、、千七百冊。。。恐ロシヤ
上位作品、読んだことないもの多いですが、レビューだけで読んでみたくなったのも幾つかあります。信長のシェフとか星を継ぐ者とか。
SFモノはやっぱワクワクしますね。マガジンで始まったやつも今のところ結構面白いので楽しみです。
[ 2012/01/03 18:45 ] [ 編集 ]
5分の1ぐらいしかタイトルを知らない…。
いけさんの漫画好きっぷりは凄すぎるよ…。
ちなみに、個人的に2011年連載開始で一番面白かったのが、ねじまきカギューっす。
あのぶっ飛んだ作画とテンションの激しさ。
前の漫画が打ち切りという結末だったから、今度はアニメ化になるぐらい頑張ってほしい。
[ 2012/01/03 19:05 ] [ 編集 ]
多すぎワロタww
オレなんて全部合わせても700冊あるかないかぐらいなのにww
[ 2012/01/04 00:44 ] [ 編集 ]
これで面白いかも。
[ 2012/01/04 12:35 ] [ 編集 ]
さりげなくとらダクがw
[ 2012/01/04 15:07 ] [ 編集 ]
もの凄く見辛い・・・
並びと色を考えた方がいいよ
[ 2012/01/05 05:42 ] [ 編集 ]
おもしろそうなマンガを4冊発見できました。
ここで紹介してくれなきゃ一生出会うことのない本だと思います。
ありがとうございました。
[ 2012/01/10 18:43 ] [ 編集 ]
ぶっちゃけランキングにがっかり
そんだけの数を読んでて一位がジョジョとかセンスがないですね、あと見辛かった。
[ 2012/01/13 22:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お気に入りに追加

しりとりでヒマつぶし

コミックキャラクターしりとり掲示板

しりとりでヒマつぶし

WEB拍手


設置してみました。
是非ひと言お願いします!
web拍手返信
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング.gif

クリックお願いします!
カレンダー+最終更新日
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
【BLEACH】

BLEACH

【魔法先生ネギま!】

ネギまラカン編

【ToLOVEる】

ToLOVEる

~FR投稿ネタより~

いけさん

Author:いけさん
中の人は元FRのハガキ職人「いけさん」と同一人物です。

21,000冊を越えるコミックスこそ我が財産!
ここは自分の持つコミックスを時に熱く、時にアッサリ(笑)語り尽すブログです。
基本は感想よりツッコミ。
笑マークが多い記事ほどたぶん調子良く書けている。
太い文字が多いのは細かい文字を読むのが自分自身ツライから。
色をつけているのも基本自分が楽しいからです。
当サイトへのリンク&コメント
トラックバックを連日首を長くして待っています!
リンクの際は、出来れば掲示板もしくはメールフォームにてご連絡頂ければ幸いです!
相互リンクの申し込みもそこでお願いします!
その他言いたい事など、自由に書き込んで下さい!!


TOPへ

Twitter
連絡情報
【主なスケジュールの目安】
(月)…「ONE PIECE」「BLEACH」「NARUTO」「バクマン。」「トリコ」「ぬらりひょんの孫」「べるぜバブ」「鏡の国の針栖川」「SKET DANCE」「ST&RS」「COPPELION」「マキバオー」「キン肉マンⅡ世」
(火)…「CAPTAINアリス」(隔週)「バビル2世ザ・リターナー」(隔週)
(水)…「ネギま!」「銀の匙」「ハヤテのごとく!」「月光条例」「アラタカンガタリ」「境界のRINNE」
(木)…「聖闘士星矢冥王神話」「GANTZ」(隔週)「ローゼンメイデン」(月イチ)
(金)…「スプライト」(隔週)
4日…「CLAYMORE」「ULTIMO」「GATE7」「はにめろ。」
12日…「アオイホノオ」「ミリオンのO×△□」
19日…「ジョジョリオン」
26日…「こえでおしごと!」
27日…「世界の果てで愛ましょう」
30日…「ドリフターズ」他、色々と更新しています。

注;申し訳ありませんが、コメントの返信は出来る時に可能な反囲で致します。
twitterTwilogにて、主に更新状況をお知らせしています。
更新情報
8/26 リンクを変更しました。
7/1 リンクを追加・変更しました。
5/7 リンクを修正しました。
3/11 リンクを追加・変更しました。
10/31 リンクを追加しました。
7/4 リンクを追加しました。
5/23 リンクを追加しました。
4/3 リンクを修正しました。
3/30 リンクを追加しました。
2/28 リンクを追加しました。
1/3 リンクを追加・修正しました。
12/20 リンクを追加・修正しました。
10/25 リンクを追加しました。
10/18 リンクを追加しました。
10/4 リンクを追加しました。
8/30 リンクを追加しました。
8/16 リンクを追加しました。
7/21 リンクを追加しました。
7/20 リンクを追加しました。
6/21 リンクを追加しました。
6/14 リンクを追加しました。
6/4 リンクを追加しました。
5/31 リンクを追加しました。
5/6 リンクを追加しました。
4/26 リンクを追加しました。
4/19 リンクを追加しました。
4/11 リンクを追加しました。
3/15 リンクを追加・変更しました。
1/2 リンクを追加・修正しました。
11/1 リンクを追加・修正しました。
10/5 リンクを追加しました。
9/7 リンクを追加・修正しました。
8/31 リンクを追加しました。
8/2 ファンロード改09年9月号~投稿と結果の考察UP
7/6 リンクを追加しました。
6/18 日記を更新しました。
6/15 リンクを追加しました。
5/31 リンクを追加しました。
5/10 リンクを追加しました。
4/6 リンクを追加・修正しました。
3/23 web拍手返信を更新しました。
3/23 リンクを追加しました。
3/15 ファンロード09年4月号~投稿と結果の考察UP
3月2日 リンクを追加しました。
2/15 ファンロード09年3月号~投稿と結果の考察UP
2/9 リンクを追加・修正しました。
1/25 リンクを追加しました。
1/25 ファンロード09年2月号~投稿と結果の考察UP
1/3 web拍手返信を更新しました。
12/31 リンクを追加しました。
12/22 ファンロード09年1月号~投稿と結果の考察UP
12/8 リンクを追加・修正しました。
11/26 リンクを追加しました。
11/17 リンクを追加しました。
11/17 ファンロード08年12月号~投稿と結果の考察UP
11/10 リンクを追加しました。
10/21 リンクを追加しました。
10/18 ファンロード08年11月号~投稿と結果の考察UP
10/10 「アラタカンガタリ」~異世界特集を追加しました。
10/5 web拍手返信を更新しました。
9/15 ファンロード08年10月号~投稿と結果の考察UP
9/14 リンクを追加しました。
8/17 ファンロード08年9月号~投稿と結果の考察UP
7/16 ファンロード08年8月号~投稿と結果の考察UP
7/14 web拍手返信を更新しました。
6/23 いちご100%~見え始めた西野ENDUP
6/23 ONE PIECE~さらば!ニコ・ロビン!!UP
6/23 ブラックジャック~名医は悪質無免許医UP
6/23 勝手に作ろう新コーナー~今月の見せましょうの達人UP
6/23 勝手に作ろう新コーナー~「今月の見たいもの&見せましょう」を語るモノたちUP

6/15 ファンロード08年7月号~投稿と結果の考察UP
6/9 リンクを追加しました。
5/18 ファンロード08年6月号~投稿と結果の考察UP
5/10 DEATH NOTE~粧裕誘拐事件UP
5/10 機動戦士ガンダムSEED DESTINY~レイとロアノークUP
5/10 焼きたて!!ジャぱん~焼きたて!!25 信濃町編UP
5/10 魁!!クロマティ高校~アジシオ太郎VS.相撲部UP

4/21 web拍手返信を更新しました。
4/16 ファンロード08年5月号~投稿と結果の考察UP
4/14 機動戦士ガンダムSEED DESTINY~誕生!デュランダル議長!!UP
4/14 勝手に作ろう新コーナー~FR往年の謎「テリオスとはまさかあの…」編UP

4/9 アイシールド21~泥門VS巨深ラスト2秒の死闘!UP
4/9 機動戦士ガンダムSEED DESTINY~戦えシン!マジで!!UP
4/9 いちご100%~東城告白編UP

4/7 リンクを追加しました。
3/31 リンクを追加しました。
3/16 ファンロード08年4月号~投稿と結果の考察UP
3/10 リンクを修正しました。
2/18 機動戦士ガンダムSEED DESTINY~三角関係のドラマに発展!?UP
2/17 機動戦士ガンダムSEED DESTINY~アスランの忠告UP
2/16 ファンロード08年3月号~投稿と結果の考察UP
2/9 web拍手返信を更新しました。
1/20 ファンロード08年2月号~投稿と結果の考察UP
1/5 スティール・ボール・ラン~ジャイロのスタンド!?UP
1/3 機動戦士ガンダムSSED DESTINY~シンとステラとアスランとUP
1/2 DEATH NOTE~正義は勝つ!UP
1/2 機動戦士ガンダムSEED DESTINY~ネオ大佐の真実UP
1/2 勝手に作ろう新コーナー~今月の焼きたてマメ知識UP
1/2 リンクを追加しました。
1/2 web拍手返信を更新しました。
12/16 ファンロード08年1月号~投稿と結果の考察UP
12/15 DEATH NOTE~復活のキラUP
12/15 DEATH NOTE~第2のキラ復活!UP
12/15 いちご100%~決断はコウモリの如くUP
12/15 機動戦士ガンダムSEED DESTINY~ラクス暗殺未遂事件UP
12/15 機動戦士ガンダムSEED DESTINY~ふたりの朝UP

12/15 創刊雑誌特集に3点追加しました。
11/23 創刊雑誌特集に4点追加しました。

11/19 web拍手返信を更新しました。
11/17 ファンロード07年12月号~投稿と結果の考察UP
11/10 リンクを修正しました。
10/16 ファンロード07年11月号~投稿と結果の考察UP
10/15 日記を更新しました。
10/15 DEATH NOTE~出会った頃の2人UP
10/15 道士郎でござる~級長の行方UP
10/15 勝手に作ろう新コーナー~今月の出戻りローディストUP

10/10 リンク集にTS関連カテゴリを作りました
10/7 web拍手返信を更新しました。
10/3 鋼の錬金術師~賢者の石と鎧の巨人UP
10/3 いちご100%~ラブサンクチュアリ編・真中、西野を選択!UP
10/3 機動戦士ガンダムSEED DESTINY~マリューVS仮面の大佐UP
10/3 勝手に作ろう新コーナー~今月の再開!![SBR編]UP

9/16 ファンロード07年10月号~投稿と結果の考察UP
9/10 web拍手返信を更新しました。
9/3 DEATH NOTE~竜崎死す!どうなる捜査本部!?UP
9/3 勝手に作ろう新コーナー~今月のゲゲボツアーUP

8/17 ファンロード07年9月号~投稿と結果の考察UP
8/14 いちご100%~ラブサンクチュアリ編・真中、西野を選択!UP
8/14 機動戦士ガンダムSEED DESTINY~第2のラクスUP
8/14 DEATH NOTE~ライト・神の一手!UP

8/3 いちご100%~天地君は苦手です。UP
8/3 機動戦士ガンダムSEED DESTINY~プロローグ終了・主役も終了?UP
8/3 今月の某コンビニ「焼きたて!!ジャぱんシリーズ」発売計画UP

8/1 「瞳のカトブレパス」~11回目「目からビーム特集」を修正・更新しました。
7/28 「瞳のカトブレパス」~10回目「ランク特集」を修正・更新しました。
7/24 DEATH NOTE~真相に迫る竜崎!UP
7/16 ファンロード07年8月号~投稿と結果の考察UP
7/5 DEATH NOTE~ミサ、ヨツバキラに出会う!UP
7/5 機動戦士ガンダムSEED DESTINY~ラクス新生!!UP
7/5 いちご100%~ヒロインは東城・真中監督立場なしUP

7/4 「ヤンキーフィギュア」記事内「手のひらヒロイン特集」を修正・更新しました。
7/4 「瞳のカトブレパス」~7回目「治療少女特集」を修正・更新しました。

6/27 web拍手返信を更新しました。
6/16 ファンロード07年7月号~投稿と結果の考察UP
6/4 げんしけん~同人誌を買おう!UP
6/4 鋼の錬金術師~ハガレン式UP
6/4 DEATH NOTE~ヨツバキラ包囲網UP

5/31 いちご100%~ラブサンクチュアリ編・西野ルートUP
5/31 いちご100%~ラブサンクチュアリ編・さつきルートUP

5/28 リンクを更新しました。
5/25 機動戦士ガンダムSEED DESTINY~マリューVSマスクド軍人!!UP
5/25 DEATH NOTE~無敵-キラでありLである者-UP
5/25 いちご100%~真中の嗜好を検証せよ!UP

5/21 「県立地球防衛軍」特集に「しいたけヨーグルト」を追加・更新しました。
5/16 DEATH NOTE~彼女は部外者-ブロークンハート-UP
5/16 ファンロード07年6月号~投稿と結果の考察UP

5/2 web拍手返信を更新しました。
5/1 もう、しませんから。~コミックス推薦文の行方UP
5/1 ブラックジャック~敵はTVコード!?戦えBJ!!UP

4/28 リンクを更新しました
4/18 性転換コミック特集その27修正・更新しました
4/18 リンクを更新しました
4/15 ファンロード07年5月号~投稿と結果の考察UP
4/15 今月のアニメ版ブラックジャックを語るモノたちUP
4/15 今月のFRアミバ伝説に生きるモノたちUP

4/10 ToLOVEる~トラブルは舞い降りた!UP
4/3 アイシールド21~本物は何処だ!?UP
3/30 新訳巨人の星・花形~少年マ●ジンは永遠なりUP
3/30 いちご100%~真中からの告白UP
3/30 web拍手返信を更新しました。
3/26 リンクを更新しました。
1/25 冥王星コミック11度目の更新をしました。
1/8 性転換コミック特集その11その13修正・更新しました。

当サイトネタその他

全記事(数)表示
全タイトルを表示
TOPへ
最新記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー

TOPへ
「試験あらし」スペシャルリンク
[NEO&RE]記事アクセスランキング
アクセスランキング
webコミック リンク
ピンガ
Yahoo!ブックストア
Yahoo!ブックストア 週刊プレイボーイ web comic
comico
少年ジャンププラス
ニコニコでも少年ジャンプブラス
となりのヤングジャンプ
となりのヤンジャン!
グランドジャンプweb
いま、グランドジャンプって!!
ウルトラジャンプエッグ
ふんわりジャンプ
ふんわりジャンプ お出かけ編
ジャンプSQ.ニコニコ静画出張所
集英社マンガネット
VOMIC
週プレNEWSコミック
サンデーうぇぶり
裏サンデー
ウラ裏サンデー
クラブサンデーぷらす+
WEBサンデー名作ミュージアム
ebigcomic4
やわらかスピリッツ
もっとやわらかスピリッツ
マンガワン
マンガボックス
マガジンポケット
ニコニコの少年マガジン
別館月マガ
eヤングマガジン
ヤンマガ一家
少年シリウス
水曜日のシリウス
ギリギリえっぢ
モアイ
ベビモフ
ITAN WEB COMIC
Champion タップ
チャンピオンクロス
チャンピオンクロス&タップ!
カチCOMI!
少年ガンガンちゃんねる
ガンガンONLINE
ヤングガンガン
ビッグガンガンおかわり
ニコニコガンガンJOKER
ComicWalker
コミックnewtype
コミックNewtype ニコニコ静画版
ヤングエースup
異世界コミック
Webコミックアクション
月刊のアクション
ソノラマプラス
webヤングキング
コミッククリア
ニコニココミッククリア
Webゴラクエッグ
ゴラク魂
コミックダンガン
コミックガム
次の日のガム
コミック アース・スター
ニコニコアース
コミックヴァルキリー
コミックファイア
ニコニコファイア
コミックガルド
火曜日のコミックガルド
コミックライド
COMIC リュエル
ニコニコリュエル
COMIC メテオ
COMIC ポラリス
COMICフルール
COMIC it
comicエスタス for ニコニコ
WEBLink
WEBコミックトム
WEBコミック ぜにょん
WEBコミックサイト「Z」
comicリュウweb
コミックフラッパー
ほぼほぼ週刊フラッパー
ニコニコMFC
少年エッジスタ
水曜日はまったりダッシュエックスコミック
ドラドラドラゴンエイジ
デンシバーズ
ヤングアニマルDenshi
金曜日はヤングアニマル
マンガPark
GANMA!
ニコニコGANMA!
comip!
comip!ニコニコ静画版
マグコミ
アルファポリス
くらげバンチ
Bバンチ
週アスCOMIC
ゼロサムオンライン
花Lala ONLINE
フィール・ヤング
なかよし夜カフェ
マーガレットchannel
週漫電子
最前線
最前線 ツイ4
漫画街
漫画onWeb
電撃大王
電撃だいまおうじ
電撃G'sコミックpresents @vitamin
ベストヒットG's
@vitamin
ウェブマガジン ウィングス
楽園
Ohta Web Comic
ぽこぽこ
ぽにマガ
まんがアクセス
Pixiv Comic
Alterna pixiv
DreamTribe
きららベース
まんがライフWIN
まんがライフSTORIA´
まんがタイム彩[sai]
ニコニコキューン
マジキューコミックスWeb
コミックエッセイ劇場
コミックエッセイ猫劇場
コミックエッセイルーム
コミックエッセイ「コココミ」
すくすくパラダイスプラス
主婦と生活社
マンガごっちゃ
コミックHOLIC
マトグロッソ
ニコニコマトグロッソ
トーチweb
水曜トーチでしょう
オモコロ
ゆるっとcafe
放課後ヤングコミック
ニコニコキトラ
サイコミ
藤井組クリップ
コミックいわてweb
コミックチャンプルー
みんなのコミック
みんなのごはん グルメマンガ
少年タケシ
spoma
自衛隊岡山地方協力本部
マンガ・オブ・ザ・デッド
うろんなページ
キタユメ。
ダイナミック企画
壬生義士伝
ワンパンマン
よろしくメカドック ステップワゴン
モヤモヤ・ウォーキング
旦那が何を言っているかわからない件
地獄のミサワの女に惚れさす名言集
マンガで分かる心療内科
GOHOマフィア!梶田くん
キュンパッド KYUNPAD - バレンタインチョコ渡し方漫画レシピ
迷彩バンビ
読解アヘン
ヘッポコロジー
あしたフルチャージ!
蒼い世界の中心で
カソクキッズ
ハートコミックス
マンガ★ゲット
このマンガがすごい!comics
矢立文庫
ニコニコ静画
ニコニコ漫画
マンガ図書館Z
LCスタイル
eBookJapan
リンク

SPECIAL☆THANKS!

らんま/考.gif

真珠の趣味部屋.png

漫画・アニメ総合

JUMP×JUMP
漫画漫画サーチ
nicomi.com-同人総合情報サイト-
TINAMI
AniMap
同盟大好き!
検索にゃ。
マガジンサーチ
Sunday Navigation
朝目新聞
かーずSP
ゴルゴ31
裏ドラゴンボールマニア
おもしろまにあっくす
CG定点観測
最後通牒
最後通牒・こぼれ話
マンガ☆ライフ
カトゆー家断絶
バーチャル2ちゃんねらー裕子
MOON PHASE
OHP
マンガがあればいーのだ。
カートゥン☆ワールド-漫画の世界-
にゅーあきばどっとこむ
大炎上
快男児ルーム
じろグ!
360度の方針転換
ふぇいばりっとでいず
わいーる(*´ー`)
萌えプレ
廃人遊記
天涯の森
MOON CHRONICLE
Tentative Name.
News人
まさか勝てるとでも?(私が)
魔法先生リリカル☆ハギま!
魔法結社ふゆMA!
MADの日々
アーリオオーリオ
Outstrip the shining wind
春が大好きっ
プリキュア様崇拝日記
BLACK徒然草
痕跡症候群
くまニュース
ゲ~ムやマンガのきゃらと~く
日本視覚文化研究会
究極最終兵器2ndWeapon
ゲーム動画ブログ
愉快そうな日記
TALKING MAN
アキバBlog
こんがり焼あじ
Blue Twin Tails
英語で!アニメ・マンガ
欧米での日本のアニメ
雑誌感想、、、
キャまのほんや
ZETの町
テニス漫画レビュー
黒猫コミック館
マンガナビ
漫画家小辞典
カズの熱血!漫画道。
無表情
ごった煮
Hematuria
たまごまごごはん
酔拳の王 だんげの方
ただいま、MANGAノ発掘中~
FRISKELION
memo(´し_`)mon
マンガとかラノベ等の感想ブログ
しあわせのマテリア
忘☆備忘録
ワルキューレBlog
萌えアニメで楽天生活
日々遊ぶ所存!!
旭タイムズ
アニメ無料動画が見れる「アニポケット+」
†漫画しかないや†
なめくじ長屋奇考録
漫画のおすすめ
2次元ワールド
動画屋総合~NET.com~
ねこ屋
アニメレビューブログ
Anime速報.com
このマンガ、どうだろうか (´-`)?.。oO
古本コミック通販リポート
マンガ版 シャッフルあんてな
絶対のクリスマスウォー
青天のへきれき
かずっぺの隠れ家
まとめブログアンテナ
まとめいと
アニメカレンダー「あにかれ」
萌え返しアニメ@2chまとめ
どうでもいいマンガ紹介所
良いコミック
だって1巻が好きなんだもん!
マンガの名言
漫画をせーのっ!で一気読み♪
勝手御免のアニメ独善批評!
漫画ッ娘
そらのおとしもの徹底解析!
傑作漫画データベース
【ジャンル別映画・時々深夜アニメ】30歳A型独男の「今日はな~に観よっかなぁ~」
がんばれ夏目!
アニメ・漫画・ゲーム・特撮・必殺技辞典
seiyu fan
K-Love
アニメ・コミックキャプレビューリンク集

FR

アホリアSSの館
in the WATER.
大林憲司の隠れ屋敷
BE HAPPY
ガンダム大好きゲームも大好き特撮魂
混沌庵
福猫web通信
ミネラルチキン
有無
ローディストウェブリング

TS関連(一部18要素注意)

あむぁいおかし製作所
真空キューブ
みのむーのTSFな日記
TSモノマンガを探す!
TS解体新書
TS部屋
入れ替わりマニアックス
八重洲メディアリサーチ
酢豚にパイナップル
性転換の館
T‐STYLE
りこれく
symats' Forced Feminization Stories
TSFラジオまとめサイト
TS性転換作品リスト集
TS・女装・入れ替わり作品収集所
女装・女性化作品フォーラム
男装・男性化作品フォーラム

JOJO

ジョジョサーチ
ジョジョの奇妙なサーチエンジン
飛呂サーチ
@JOJO
鋼鉄の街
ゲス14歳
究極スタンド大全
あなやしき
DIOの息子同盟
真珠の趣味部屋
JET BABY
微妙に緑
リンゴテイ
なんでもアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリーヴェデルチ!!
CTYPE
キラークィーン
WE LOVE JOJO!!
ジョジョの奇妙なガイドライン
ジョジョの奇妙な元ネタ
ジョジョ百科事典~スティール・ボール・ラン~

ラブひな・ネギま!

ネギま!サーチ
ALNSearch
ネギのス
ハチミツヒマワリ
やくろあんてな
ネギま部屋(楊さんのページ別館)
じゃすてぃすのハピ☆マテだいあり~
ネギま!で遊ぶ
魔法先生ネギま!同盟
このせつ同盟
猫とネギま!と声優さん
楓の箱リロLive対戦日記
まいぺーす日和
URA-CH@OS
aqua stripe
暗宙飛躍
ACGギリギリ雑記
うわっつらな進化する日々
Crazy Dance
十兵衛の呟きじゃあ!
イラスト絵我道GAI
杉原館長活動報告書
新・サンザイオーブログ
けいちゃん
抹茶コーラ飲むですか?
リードマンのまとまりのない日記Return!
赤松健作品総合研究所

ONE PIECE

OPSE
ONE PIECE・ワンピース画像ギャラリー
LogueTown Links ~ ワンピースサイト・サーチエンジン
ONE PIECE ART WEB
ワンピ大好きオトナクラブ
SAZOL RING
ONE PIECE海原
モヤモヤぶろ~ぐ2
ONE PIECE掲示板

BLEACH

死神代行応援日記

ToLOVEる

To LOVEる -とらぶる- 考察
ToLOVEる☆LOVE
ToLOVEる画像漫画
もっとTo LOVEると美柑&ヤミを好きになる!

極黒のブリュンヒルデ・ノノノノ

続・黒のノエル
冨樫、岡本倫大好き
角沢研(仮)

るーみっく・りんね

るーみっくさーち
うる星やつらホームページ
うる星やつらの博物誌
うる星やつら Fan's Page
うる星やつらの小部屋
うる星やつら親衛隊
うる星やつら7ミュージック・コンプリート
うる星やつら&めぞん一刻憩いの場
初期ラムちゃん部
飛鳥杏華のホームページ
卓上打算機
ゲロ甘クラブ
ココロの星
ムシマルのイラスト棚
G.A.M
Oshow
CARAT5つの味
こんにちはページR2
峠の虎の造形工廠
めぞん一刻Homepage
めぞん一刻小辞典
らんま1/2サーチ
Ranma Navi
らんま/考
我愛らんま1/2!
犬夜叉考察
犬追者
りんね/考
るーみっくわーるど
るーみっく@やまだ
けも・こびるの雑記帳
Urusei Yatsura and Ranma 1/2

改蔵・絶望先生

改蔵サーチ!!
雨天結構。
新・改蔵界に君臨する五大勢力の興亡!!
ちいさな妄想~Lock's HP~
絶望同盟
トラウマ先生

いちご100%

西野つかさヒットカウンター
いちご畑からの風
いちご100%で、いいじゃない!?
Strawberry room
IHP-net
りりむ召還っ!
河下水希同盟

SEED

GUNDAM SEED WEB SEARCH
GUNDAM SEED:D SEARCH
SEED GIRLS SEARCH
アスカガサーチ
カガリサーチ
マキシマムディアッカ
ぴん☆ハロ

おジャ魔女どれみ

おジャ魔女どれみどっとじぇいぴー Ver.2
DODODODODO
サイ・コロ プラネット
ふれんず
プクリンネットワーク
見習達の語り場
フラフィー世界

ヒカルの碁・デスノート

ヒカルの碁ONLY検索碁会所
DEATH NOTE非公式ファンサイト
キライト同盟
デスノ板(ィ反)
深山堂本舗
r.o.p.h.
デスノート/アオリ・ハシラ・予告集/始めと終り

鈴木央作品

なかぽたっ!

CLAMP作品

ツバサ・クロニクル ファンサイト
Tsubasa To…
CLAMP「ツバサ」ウェブリング
さくら同盟
LOVE TSUBASA UNION
こばと(仮)同盟
WESTの着のみ気のまま
あぁ、素晴らしきCLAMP
CLAMP EXPRESS
二次創作と著作権-CLAMP作品のパロディについて-

クロ高・未来町内会

野中ロジック
MGA
MIT
魁!!クロマティ高校非公式ファンページ

ETC.

燃えろ!炎プロダクション
MISDIRECTION (ミスディレクション)
StrongBluebook ─レッツ・カンニング─
森羅万象ドットコム
おもトピ!
ぽわぽわっといこう
コロコロザイーガ
初音島情報局
星を見る人
怪奇鬼太郎劇場
himazin.jp
HK-DMZ PLUS.COM
mzm-gm.com
hard で loxse な日々
teiou
cotinus
シャブ壱inDEEP
駿河電力/スク水.jp
( ゚Д゚)⊃旦 気まぐれ
萌えよ!アキバ人ブログ
ちゃんぷる~

掲示板

2ちゃんねる
Yahoo!掲示板
大好きな作品の話を聞かせて下さい☆

公式サイト

ONE PIECE
べるぜバブ
レベルE
SKET DANCE(スケット・ダンス)
トリコ
青の祓魔師(エクソシスト)
遊☆戯☆王ゼアル
バクマン。
ぬらりひょんの孫
よんでますよ、アザゼルさん。
デッドマン・ワンダーランド
神のみぞ知るセカイ
侵略!イカ娘
けんぷファー fur die Liebe
みつどもえ増量中!
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 
フリージング
GOSICK-ゴシック-
君に届け 2ND SEASON
おまもりひまり
放浪息子
スイートプリキュア♪
ロッテのおもちゃ!
異国迷路のクロワーゼ
猫神やおよろず
まりあ†ほりっく あらいぶ
フラクタル
これはゾンビですか?
ドラゴンクライシス
Rio RainbowGate!
魔法少女まどか★マギカ
夢喰いメリー
ジョジョの奇妙な冒険 s-manga.net
スティール・ボール・ラン
魔法先生ネギま!麻帆良学園中等部2-A
TV東京・魔法先生ネギま!
ラブひな温泉街へようこそ
いちご100% avex mode
いちご100% POP WEB JUMP
いちご100%ストロベリーダイアリー
いちご注意報!!
WEBサンデー
アニメ・ツバサクロニクル
アニメ・×××HOLiC
劇場版ツバサ&HOLiC
カードキャプターさくら
NHKアニメワールド・カードキャプターさくら
DEATH NOTE 劇場版
おジャ魔女どれみ
おジャ魔女どれみ#
おジャ魔女どれみナ・イ・ショ
OH!スーパーミルクチャン公式HP
TV東京・魁!!クロマティ高校
StarChild:魁!!クロマティ高校

漫画家・著名人公式サイト

押井守公式サイト ガブリエルの憂鬱
島本和彦外伝
原哲夫公式HP
寺沢武一公式サイト
井上雄彦HP INOUE TAKEHIKO ON THE WEB
北条司公式HP
車田正美公式HP UNDER THE SUN
江口寿史 KOTOBUKI-STUDIO
新谷かおる公式サイト 八十八夜
吉崎観音HP M-NET
六道紳士HP 六道館
萩原一至公式HP HAGIPAGE
恋緒みなとHP
赤松健公式HP AI Love Network
八神健公式HP 8th GOD's room
山崎さやか スキマのひとり言
藤沢とおる ふじプロ
CLAMP-NET.COM
漫画家公式サイトリンク集

アニメ制作会社・ビデオ版元

AIC
GAINAX
GONZO
SUNRISE
XEBEC
スタジオジブリ
タツノコプロ
ぴえろ
Production.IG
東映アニメーション
STARCHILD
VAP
バンダイビジュアル
ソニーピクチャーズ
Geneon
m-serve
NHKアニメワールド
@animatin通信

出版社

集英社
小学館
講談社
秋田書店
白泉社
徳間書店
角川書店
少年画報社
新潮社
幻冬舎
一迅社
大都社
メディアワークス
スクウェアエニックス

扱っている作品の数に対してリンクが足りないという状態を解消する為、誠に勝手ながらテキストリンクに戻させて頂きました。さらなる充実したリンク集を目指し今後も拡大する予定です。尚、今までのリンク集はここに移動しています。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


TOPへ
ブロとも申請フォーム
このサイトについて
このサイトで使用されている記事の画像は、それぞれの出版物等から引用しています。引用物の著作権は作者・出版社等に準拠致します。もし関係者に問題のある画像及び記事がございましたら御連絡頂ければ速やかに対処致します。
柱マンガシリーズ
【ToLOVEる】

ToLOVEる古手川編

【月光条例】

月光条例